大葉を入れてあっさり簡単餃子の画像

Description

野菜沢山!!ヘルシーで餃子から出る汁もたっぷりです!また、にんにくやニラを使わないので臭いを気にせずパクパク食べれます!

材料 (30個分)

1/4個(キャベツの千切り袋なら1袋)
1/2玉
5枚〜
150g
お酒
大さじ1
鶏ガラスープの素
大さじ1
しょうがチューブ
3cm
塩胡椒
2つまみ
30枚
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツ、玉ねぎ、大葉をみじん切りにしておく。(キャベツは千切りでも可)

  2. 2

    ボウルに①とひき肉、お酒、鶏ガラスープの素、しょうが、塩胡椒を入れる。

  3. 3

    写真

    ひき肉の形がなくなるくらいに混ぜる。(写真が見にくくてすみません)

  4. 4

    餃子の皮の縁を水で軽く濡らして、ティースプーン山盛り1杯くらいの③を乗せて閉じる。

  5. 5

    中火で熱したフライパンにごま油を入れて、餃子同士がくっつかないように並べる。

  6. 6

    写真

    両面に焼き色がついたら完成!

  7. 7

    写真

    まいうぅさん、つくれぽありがとうございます!!形がとても綺麗です♡美味しくできて良かったです☆

  8. 8

    写真

    ☆まっちゃみるく☆さん、つくれぽありがとうございます!!お庭に大葉があるなんて素敵ですね!

  9. 9

    写真

    雄CANさん、つくれぽありがとうございます!!とても良い焼き色ですね♡玉ねぎの食感良いですよね✩.*˚

  10. 10

    写真

    春巻きママさん、つくれぽありがとうございます!!大葉沢山入れると美味しいですよね♡写真パリモチっとしてて美味しそうです☆

  11. 11

    写真

    chiidaimamさん、つくれぽありがとうございます!!この時期さっぱり良いですよね♡餃子の並びが素敵です!!

  12. 12

    2019年9月17日【しそ餃子】の人気検索でトップ10入りしました!ありがとうございます✩.*˚

コツ・ポイント

餃子同士がくっつかないように並べることで、ひっくり返す時に形も崩れず食べやすいです(^^)
種はティースプーン山盛り1杯くらいがちょうど包みやすいです(^^)
水や蓋をしてしまうと、フライパンに餃子がくっついたりベチョベチョになるので注意!

このレシピの生い立ち

臭いが気にならない美味しい餃子が作りたくて。ジューシーだけとさっぱり餃子が食べたくて。
レシピID : 5702085 公開日 : 19/06/17 更新日 : 19/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
chiidaimam
さっぱり美味しい!

つくれぽありがとうございます!!綺麗に並んで美味しそうです!

写真
春巻きママ
美味しかったです^_^大葉大量消費できました^_^

つくれぽありがとうございます!!大葉美味しいですよね♡

写真
雄CAN
大葉さっぱり、玉ねぎの食感がgoodな餃子でした!おいしかった~

つくれぽありがとうございます!羽根付き餃子♡美味しそうです〜

写真
☆まっちゃみるく☆
庭で育った大葉で作りました。作る工程はとても簡単でした。

大葉を育ててあるの素敵ですね☆つくれぽありがとうございます!