とろとろ角煮♡ 圧力鍋なし!の画像

Description

圧力鍋を使わないで、時間をかけてじっくり煮ました♪

材料 (2人分)

4個
生姜
1片
ネギの緑の所
適量
米の研ぎ汁
適量
大さじ1
300g
※醤油
大さじ4
※酒
大さじ4
※みりん
大さじ1
※砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラ肉を食べやすい大きさにカットする。

  2. 2

    写真

    肉が縮まらないように片栗粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    生姜をスライスし、ネギを用意する。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を熱し、豚バラ肉を焼く。

  5. 5

    写真

    深めの鍋に焼いた肉と、米の研ぎ汁、生姜、ネギを入れ、弱火で40分煮る。

  6. 6

    写真

    その間にゆで卵を作りましょう。中火で、7~8分。

  7. 7

    写真

    豚の茹で汁を300ml別途移す。

  8. 8

    写真

    豚肉をザルにあける。

  9. 9

    先程の鍋に、豚の煮汁、※の調味料を入れ沸騰させる。

  10. 10

    写真

    ゆで卵をポリ袋に入れ、煮た調味料を少し加え味をつける。

  11. 11

    写真

    鍋の方は、豚肉を入れる。

  12. 12

    写真

    アルミホイルの落し蓋をし、弱火で40分~50分煮る。

  13. 13

    時間が経ったら火を止め、味が染み込むように数時間置く。食べる時に再度温めれば完成!

コツ・ポイント

片栗粉をまぶす事によって、お肉が柔らかくなります。あと、研ぎ汁を使用するのもポイントです!

このレシピの生い立ち

家には圧力鍋が無いので、普通の鍋でとろとろな角煮を作りたいと思い、試行錯誤して作りました!
レシピID : 5730429 公開日 : 19/07/06 更新日 : 19/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
HIRO5E☆
片栗粉のおかげで形も崩れず簡単にできました✩.*˚
初れぽ
写真
tyun☆25
とろっとろすぎて感動☆旦那にも喜ばれました♡

照り照りでとても美味しそうですね♪♡