お茄子のポン酢和えの画像

Description

旬のお茄子を甘いポン酢で和え物にしました。
お茄子の皮が噛むたびにキュッキュッと食感がたまりません。

材料

5本
ひとつまみ〜
[合わせポン酢]
昆布ポン酢(ヤマサ)
大4
砂糖
大1.5

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯を沸かす。

  2. 2

    写真

    お茄子は皮は剥かず、がくとヘタを切り落とし、半分に切り、更に三等分に切る。

  3. 3

    写真

    切ったら直ぐに、沸騰した鍋に入れ落し蓋をして2〜3分ゆでる。

  4. 4

    箸で持ってお茄子が柔らかくなっていたら、ザルに上げて冷ましておく。

  5. 5

    写真

    みょうがは薄くスライスして水に放しておく。

  6. 6

    写真

    ボールに合わせポン酢を作る。

  7. 7

    写真

    粗熱が取れたお茄子をペーパーで軽く水分を取って、合わせポン酢のボールに入れる。

  8. 8

    写真

    そこにとろろ昆布をひとつまみ取り、手でほぐしながら加える。これを2〜3回お味を見ながら繰り返す。

  9. 9

    写真

    落としラップして、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

  10. 10

    写真

    器に盛り付けて、細切りみょうがをペーパーで絞り天盛りにして出来上がりです。

コツ・ポイント

とろろ昆布を入れる時は、ひとつまみを手でほぐしながらまんべんなく和えて下さい。お味を見ながらそれを何回か繰り返しして下さいね☆彡

このレシピの生い立ち


最近、とろろ昆布をよく食べるのもあって、茹でた茄子に昆布ポン酢ととろろ昆布を合わせてみたら物凄く良いお味になりましたよ。また、我が家の定番メニューが増えました( ´∀`)
レシピID : 5731650 公開日 : 19/07/07 更新日 : 19/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート