トマトとさつま揚げの冷たいおでんの画像

Description

トマト入り冷たいおでん。食欲がないときにおすすめ。作り置きもできます。

材料 (4人分 )

野菜入りさつま揚げ
4枚
1個
調味料A
 だし汁
5カップ
 みりん
大4
 醤油
大3
 塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    薩摩あけ、厚揚げは熱湯を通し、水でさっと洗います。

  2. 2

    写真

    さつま揚げは2等分、厚揚げは8等分します。

  3. 3

    写真

    鍋に調味料、さつま揚げ、厚揚げを入れて沸騰させます。

  4. 4

    中火にし、5~6分煮ます。

  5. 5

    オクラは塩でもみ、水で洗い、頭を剥きます。

  6. 6

    写真

    頭を剥き、塩の入った熱湯で茹で、冷水で冷まします。

  7. 7

    写真

    トマトはヘタをとり、お尻の部分に十字に切れ目を入れます。

  8. 8

    写真

    熱湯に入れ、皮がめくれてきたら氷水に取ります。

  9. 9

    トマトの皮を剥きます。

  10. 10

    写真

    隙間を作り、トマトを入れます。

  11. 11

    ひと煮立ちさせ、火を消します。

  12. 12

    写真

    鍋底に氷水をあてて、冷まします。

  13. 13

    冷蔵庫に入れれる温度まで冷めたら、密閉容器に移し、表面にラップをかぶせます。

  14. 14

    写真

    冷蔵庫で1時間冷やし、汁が冷めていたらオクラを入れ、2時間ぐらい冷やします。

  15. 15

    写真

    器に盛り合わせます。

コツ・ポイント

煮崩れするのでトマトは固めのものを選びます。オクラを入れ、漬ける時、汁が冷えていないと色が変わるのでしっかり冷えてから入れます。だし汁は鰹だしの素で代用できます。

このレシピの生い立ち

旅行先でおでんにトマトが入っているのを思い出して、冷たくしたら夏向きになるのではと思い、レシピにしました。
レシピID : 5770601 公開日 : 19/08/05 更新日 : 19/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Clover☆カフェ
レシピ参考にさせていただきました。トマトおでん美味しかったです♪