我が家の定番☆朝食丸パンの画像

Description

もちもち食感が美味しい丸パンです。

パパも子どもも大喜びで食べてました(*ˊᵕˋ*)

材料 (8個分)

200g
はちみつ(または砂糖大さじ1.5)
大さじ1.5
小さじ3/4
バター
20g

作り方

  1. 1

    ボウルを2つ用意。
    発酵用に1つは透明のボウルが好ましい。
    牛乳(豆乳)は計量後電子レンジ600W45秒〜。人肌程度に。

  2. 2

    写真

    どちらかのボウルで強力粉200gを計量後、もう1つのボウルに半分分ける。
    ※目分量でOK。

  3. 3

    写真

    発酵用のボウルに、ドライイースト小さじ1、反対側にポケットを作り、その中にはちみつ大さじ1.5を入れる。

  4. 4

    写真

    もう一方のボウルに、塩小さじ3/4(見た目2/3)、バター20gを入れる。

  5. 5

    写真

    発酵ボウルのイーストに牛乳(豆乳)をかけて、滑らかになるまで木べらで混ぜる。
    混ぜた後プクッと膨れて来たらOK(写真)。

  6. 6

    写真

    もう一つのボウル(塩とバターが入ったボウル)を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    6を台に出して、手でこねる。
    表面がつるんとしたら、丸めて裏側をとじる(優しくつまむ)。

  8. 8

    写真

    一次発酵。
    レンジのオーブン機能で40℃25~30分。
    見た目で1.5倍〜2倍くらいになってたらOK

  9. 9

    写真

    ガス抜き(軽くグーで押す感じ)後、8分割で丸め直し、濡れ布巾を掛けてベンチタイム(生地を休ませる時間)10分。

  10. 10

    写真

    生地が緩んだら、成形(丸め直し)。
    クッキングシートを引いた天板にくっつかないように並べる。

  11. 11

    写真

    ラップ+濡れ布巾をかけて2次発酵。
    40℃15~20分。
    一回り大きくなればOK。

  12. 12

    190℃で予熱したオーブンで13分焼いて完成。
    色ムラがある場合は3分前に前後を変える。

コツ・ポイント

牛乳(豆乳)の温度に注意。
冷たすぎると発酵がにぶく、熱すぎるとイースト菌を殺してしまいます。
触って熱くないくらいが良い。

パン作りに慣れてる方は倍量で作って冷凍しても◎。倍量では蜂蜜75g。

このレシピの生い立ち

朝ごはんの定番パンです(*ˊᵕˋ*)
牛乳×はちみつの組み合わせはしっとり美味しく出来上がります♡
ベタついてこねにくい生地なので、初心者の方は牛乳×砂糖または、豆乳×はちみつで試してください。
レシピID : 5773416 公開日 : 21/08/19 更新日 : 21/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックG5ADRF☆
今まで試したレシピの中で一番翌々日もふわふわ柔らかくしっとり感があり美味しいです⤴ 3歳児も楽しくトッピングʕ·ᴥ·ʔ感謝です♥