パリブレストの画像

Description

プラリネを使ったクレームムースリーヌで本格的なパリブレスト!

材料 (18cmリング型(出来上がり))

シュー生地
45cc
45cc
バター
40g
60g
塩・砂糖
各1つまみ
2個
クレームムースリーヌ
200cc
★グラニュー糖
50g
2個
バター
80g
アーモンドプラリネ
お好みで20gくらい
仕上げ用粉糖

作り方

  1. 1

    写真

    ★印の材料でカスタードクリームを作る。卵黄とグラニュー糖をよく混ぜ、沸騰直前まで温めた牛乳と合わせる。

  2. 2

    写真

    鍋に戻し、中火にかけて焦げないように炊く。コシが出てぽこぽこ沸騰してきても止めない。コシがなくなるまで炊く。

  3. 3

    写真

    バットなどに広げ、ぴったりラップをくっつけて冷ます。冷めたら冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    写真

    オーブンシートに12cmセルクルで印をつける。

  5. 5

    写真

    シュー生地。鍋に水・牛乳・バター・塩・砂糖を入れて中火にかける。バターが溶けて沸騰したらふるった薄力粉を一度に加える。

  6. 6

    写真

    粉を入れたらすぐによく混ぜ、弱火中火にかけてひとまとまりになるまで火をとおす。

  7. 7

    写真

    火からおろし、卵を少しずつ数回に分けて混ぜていく。水分の蒸発具合で卵の量は変わるので、2個全部入れなくてもよい。

  8. 8

    写真

    生地をすくって落としたときに三角になる感じ。

  9. 9

    写真

    直径1cm口金をつけた絞り袋に生地を入れて絞る。
    印をなぞるように1周、その内側・外側に1周ずつで
    3本絞る。

  10. 10

    写真

    3本絞った上に2本絞り、余った卵を薄く塗る。アーモンドスライスをかける。
    190℃で40~45分くらい焼く。

  11. 11

    写真

    余った生地を2.5~3cmに丸く絞り、190℃で20~25分焼く。

  12. 12

    写真

    リングと丸、両方焼けたら冷ます。

  13. 13

    写真

    バターを常温で柔らかくしてホイッパーでクリーム状にする。ほぐしたカスタードクリームと合わせ、プラリネも加えてよく混ぜる。

  14. 14

    写真

    リング型を半分にスライスする。

  15. 15

    小さいシューの裏側に箸などで穴をあける。

  16. 16

    写真

    クリームを絞り袋に入れて先を5mm切り、小さいシューに詰める。

  17. 17

    写真

    残りのクリームを星型口金をつけた絞り袋に入れ、リングの底に2周絞る。

  18. 18

    写真

    小さいシューを並べる。

  19. 19

    写真

    外側と内側にクリームを絞る。下から上に向かって隙間ができないようにする。

  20. 20

    写真

    周りに絞り終わったら、上に1周絞る。

  21. 21

    写真

    リングの上部をのせて粉糖をふる。

コツ・ポイント

クリームでデコレーションする際は隙間ができないように。少々はみ出したりしてもきっちり隙間なく絞れば見栄えがよいです。

このレシピの生い立ち

作りやすいレシピをコルドンブルーで習った組み立て方法で作りました。
レシピID : 5786945 公開日 : 19/08/18 更新日 : 19/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
クック0RO5FM☆
シュー生地初挑戦でしたがうまく膨らんでくれました!中のクリームがダレてうまく絞れず失敗、、また挑戦します
写真
smiledish
パリブレスト初めて、楽しい、クリームが美味しい、プラリネを粒状で作ったが金型から詰まらず、うまくできた、リピますレシピありがとう
写真
ぶぅぷりん
参考にさせていただきました。美味しかったです。
写真
クックXOFTPC☆
パリブレストの挑戦二回目!シューもうまく膨らんでくれました!クリームが絶品でした✨