さんまのさんが焼き風の画像

Description

さんまの大量消費にオススメです!

材料 (4人前~)

さんますり身
500g
ニンニク
3かけら
しょうが
1個
30枚~
1/2本
みそ
おおさじ1
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    ニンニク2かけら、しょうが1/2個、大葉10枚、長ネギをみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    ボールにさんまのすり身を入れる。きざんだ具材を加える。ニンニク1かけら、しょうが1/2個をすりおろす。

  3. 3

    具材をまんべんなく混ぜ合わせる。
    混ざったら、みそと塩こしょうを入れてさらに混ぜ合わせる。

  4. 4

    混ぜ合わせた具材を大きめのスプーンで1杯とり大葉の上にのせる。もう一枚の大葉でサンドする。

  5. 5

    写真

    フライパンにゴマ油をひいて並べる。
    中火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    ひっくり返して裏面も焼く。
    軽く焼き色が付けば完成!

コツ・ポイント

ニンニク、しょうが、大葉を使うことで魚独特の生臭みが薄まるので魚が苦手な方にもオススメです!

このレシピの生い立ち

仕事が市場関係の為サンマすり身を安価で入手、しかし量が多すぎるし、すり身はあしが早い、そのため大量に消費できる方法を考えて、以前TVで見たさんが焼きを作ることにしました!
レシピID : 5813123 公開日 : 19/09/05 更新日 : 19/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート