なめらかこしあん(基本のあんこ)の画像

Description

基本のこしあんです。自家製のいいところは出来立てを食べれるところ^^できたてを焼いたお餅と食べるとホッと幸せです♪

材料 (こしあん約560g分)

250g
砂糖
250g前後(小豆からとれた生あんの半分)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    動画URLはこちらhttps://youtu.be/bieCgwG3SzE

  2. 2

    写真

    小豆をよく洗って、水を切ったら、たっぷりの水でひと煮立ちさせる。火を止めて、10分放置したら、煮汁を捨てる。(渋切り)

  3. 3

    写真

    小豆が浸るぐらいのひたひたの水で、1時間以上煮込んでいく。最初は強火で沸騰させて、その後弱火にしてコトコト煮込む。

  4. 4

    ※たっぷりの水で煮ると、豆が踊って皮がすぐ破れます。中身が出すぎて、風味が落ちるので、豆が動きにくいひたひたの水で煮ます

  5. 5

    写真

    時々、豆が水面に出ないようにさし水をする。こまめにアクを取る

  6. 6

    写真

    1時間ぐらいしたら、豆の柔らかさをチェックしてみる。熱いので、一旦水に入れて少ししてから、指でつぶしてみます。

  7. 7

    写真

    ↑は1時間後の豆。芯はないけど、中がまだちょっと白いので、もう少し煮ます。あと10~20分ぐらい。

  8. 8

    ※芯が残っていると、砂糖を加えたときガチガチに固くなるので、要注意です。

  9. 9

    写真

    ↑は、1時間20分後の豆。簡単に潰れて、中がほぼ半透明になってます。このぐらいが丁度いい煮え具合です。

  10. 10

    ※豆チェックは、場所によって煮え具合が変わるので、数個試すのがおすすめです。

  11. 11

    写真

    火を止めて蓋をして、そのまま30分蒸らす。(煮えムラを減らす。風味もよくなります。)

  12. 12

    写真

    ざるにあげる。煮汁にはあんが入っているので、捨てないでくださいね。

  13. 13

    写真

    麺棒などで軽く全体を潰したら、豆が浸るぐらいの水を追加して、手ですりつぶしながら、豆の中身を出す。皮を洗うようなイメージ

  14. 14

    写真

    煮汁を切って、皮は捨てます。動画には出てませんでしたが、ここで皮をしっかり絞って煮汁を落とすと尚いいです。

  15. 15

    写真

    煮汁を目の細かい網(粉ふるいなど)で濾す。量が多かったので3回に分けて濾しました。

  16. 16

    写真

    網の裏に付いたあんもしっかりこそげ落とします。

  17. 17

    写真

    濾した煮汁は、大きめのボウルに移します。

  18. 18

    写真

    皮のカスが残るので、それは捨てます。

  19. 19

    写真

    濾し終わったら、そのまま15分放置して、上澄みを捨てる。

  20. 20

    写真

    水を足してよく混ぜたら、また15分放置して上澄みを捨てる。これを2回繰り返す。(計3回上澄みを捨てます)

  21. 21

    写真

    布で濾す。

  22. 22

    写真

    しっかりと絞る。

  23. 23

    写真

    生あんの出来上がり。ここに砂糖を加えて、加熱しながら練り上げればこしあんになります。砂糖は生あんの重さの半分を計量します

  24. 24

    ※この日は生あん462gだったので、お砂糖は231g使いました。

  25. 25

    写真

    鍋に砂糖と水100mlを入れて加熱する。ひと煮立ちしたら火を止めて、ヘラで混ぜながら砂糖を溶かす。(コツ参照)

  26. 26

    写真

    よくほぐした生あんを入れて、なめらかになるまで混ぜる。

  27. 27

    補足1:グラニュー糖や上白糖などは生あんの水分で溶けるので、水は入れず、生あんとざっくり混ぜてから加熱してOKです。

  28. 28

    補足2:市販の生あん(機械絞り)を使う場合は、水分が少ないので、どのお砂糖を使うときも水を足した方が無難です。

  29. 29

    写真

    生あんを加熱して練り上げます。よくはねるので、長袖&軍手は必須です!火傷に気を付けてくださいね。

  30. 30

    写真

    中火強火で加熱する。底面が焦げないようにゆっくりまぜながら加熱する。弱火でじっくりやると風味が飛びます。

  31. 31

    写真

    底が見えるぐらいにもったりしたら、火を止める。塩をひとつまみ加えて、よく混ぜてなじませる。

  32. 32

    写真

    すぐに平らな器などに出して冷ます。鍋に入れっぱなしだと甘ったるくなります。

  33. 33

    写真

    冷蔵で3日、冷凍で2カ月保存できます。冷凍の際は、小分けにしてぴったりラップをして、袋で密閉すると風味が落ちにくいです。

コツ・ポイント

砂糖は白ざら糖が王道ですが、他の種類でもOKです。グラニュー糖はあっさりして小豆の風味が際立つと思います。上白糖はしっとりしそう。ただ甘味が強いので、気持ち少な目がおすすめ。私は今回、中ざら糖を使ったので、ほんのりカラメルのこくが出ました。

このレシピの生い立ち

口どけなめらかなこしあんを作ってみました。小豆を煮ている間、小豆のとってもいい香りがします(^^♪時間はかかりますが、自家製のこしあん、とっても美味しいので、休日にでもじっくり作ってみてください('ω')ノ
レシピID : 5857344 公開日 : 19/10/07 更新日 : 20/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (10人)
写真
クック2567UP☆
餡子を作ってみたいと思い立ち、チャレンジしてみました😊👍✨
写真
パグカップ
初めてあんこ作りました!美味しかったです!達成感がすごいです♪レシピ感謝です!
写真
プチニャンチュウ
何度も作ってます!!時間はかかりますが、とても美味しくできました!
写真
*あんこときなこ*
初めてでしたが、美味しく出来ました! お饅頭を作るので、少しずつ丸めて冷凍しました。 美味しいレシピありがとうございます❤️