鮭の焼き漬けの画像

Description

しみじみ美味しいです。タレの分量がわからなくなるので覚書

材料

半身
万能カップ1
醤油
万能カップ1
砂糖
大さじ1~2
10cm位
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    鮭はウロコを取り、食べやすい大きさに切る。皮や骨から旨みが出るので取り除かない。

  2. 2

    写真

    フライパンにクッキングシートを敷き、IR8余熱。加熱ランプが消えたら、鮭を並べて焼く。(蓋はしない方が良い)

  3. 3

    その間にタレを作る。小ソースパンに、酒を入れIR8加熱。沸騰したら、チャッカマンで火をつけアルコールをしっかり飛ばす。

  4. 4

    火が消えたら(1.2秒で消えます)昆布、砂糖、醤油を入れる。バットにあけておく。

  5. 5

    写真

    焼きあがった鮭はすぐにバットのタレに漬ける。時々バットを傾けたり、ひっくり返したりして鮭が満遍なくタレに浸かるようにする

  6. 6

    写真

    粗熱がとれたら、容器にうつして冷蔵庫で保存。4~5日は大丈夫です。
    長期保存は冷凍庫へ。

  7. 7

    写真

    大根おろしをたっぷり添えて召し上がれ。作ってすぐはもちろん、時間が経ってタレがシミシミもどちらも美味しいです。

  8. 8

    召し上がる時は骨に気をつけてくださいね!

コツ・ポイント

美味しい調味料を使う事!タレの配合はお好みで変えてください。

このレシピの生い立ち

実家で毎年たくさん作ってくれた懐かしい常備菜。ご飯のおかず、酒のつまみ、お弁当にもgood。
レシピID : 5873570 公開日 : 19/10/17 更新日 : 19/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート