生地から手作り 節約メキシカン タコス

生地から手作り 節約メキシカン タコスの画像

Description

タコスが好き!コストを抑えて作れないものかと考え、生地と味付けを自主製作に切り替えました

材料 (2人前)

【生地材料】
200グラム
塩 ★
小さじ1
砂糖 ★
小さじ1
お湯 ★(3回程にわけて様子を見ながらいれていく)
120cc
【具の材料】
コリアンダー
1束
ケチャップ
大さじ5
ウスターソース
大さじ3
チリパウダー
大さじ1
カレー粉
小さじ1
小さじ1
お塩
小さじ1
【サルサソース】
2個
小さじ1
チリパウダー
大さじ1
胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    ★にお湯120ccを様子見ながら入れ混ぜる。よくこねてつるつるにまとめた後、ラップで棒状に包み15分ぐらい寝かせる

  2. 2

    写真

    7等分に包丁で切り分け、麺棒で伸ばした生地を油はひかず、フライパンで強火で少し焦げ目つく程度に焼く

  3. 3

    写真

    挽肉も油はひかず中火のフライパンへ、ニンニクチューブを4センチ程入れヘラで切るようにしながら肉の色が変わるまで炒める。

  4. 4

    写真

    玉ねぎ・セロリ・コリアンダーは(全て微塵切り)をいれ馴染むまで炒める。

  5. 5

    写真

    ケチャップ大さじ5、ウスターソース大さじ3、チリパウダー大さじ1、カレー粉&お塩は調整しながら(目安は各小さじ1程度)

  6. 6

    写真

    サルサソースは玉ねぎ半分を微塵切り、角切りトマト2個を耐熱容器に入れ塩小さじ1杯を振りレンジ600wで2分半。

  7. 7

    写真

    お好みでザクザクカットしたパクチー、チーズ、ゆで卵、アボカドなどを用意してテーブルに並べます。

  8. 8

    写真

    それぞれ好きなものを包んでマヨネーズをかけたら完成!

コツ・ポイント

生地を寝かせる所の写真を撮り忘れた、ごめんなさい(´-`)生地を焼く際は恐れず強火めで、生地がところどころ膨らんできたぐらいがひっくり返しタイミング。サルサソースは大量に作ってしまってもニンニク増やしてパスタと絡めてリニューアルもOK!

このレシピの生い立ち

以前は生地も味付けも出来合いのを買ってました。挽肉とサルサソースの味付けは市販の「タコ・シーズニング」を使ってました。細々揃えるのが面倒な方はタコシーズニングおすすめ!味付けのケチャップをトマト缶にするともっと大人な味になります!
レシピID : 5877095 公開日 : 19/10/29 更新日 : 19/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
キンワ
こんな簡単に出来るなんて。感激です
写真
あもとし
簡単に作れそうだったので挑戦しました。子どもと作るのも楽しいと思います。いつも生地は買っていたので安上がりで美味しかったです。
写真
働く闘う☆スーパー母
ケバブ(ID6252945)にもよく合いました♪試してみてね☆