舟納豆みそで食べる ふろふき大根の画像

Description

ホクホク大根に甘めの味噌と納豆が絶妙♪
寒い冬におすすめの一品です。

材料 (4人分)

約450g
舟納豆
1本(80g)
昆布だし
3カップ
ゆずの皮細切り
適量
調味料
大さじ1
みりん
大さじ2
小さじ1
みそ(甘口のもの)
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて3cm厚に輪切り面取りをしておく。片面に十字に切り目を入れる

  2. 2

    鍋に、大根とかぶるくらいのコメのとぎ汁をいれ、中火で10分ほど下茹でをし、よく水洗いする

  3. 3

    鍋に昆布だしを入れ、酒・茹でた大根を入れ中火で20分ほど煮る

  4. 4

    大根がやわらかくなったら塩を加え、さらに15分ほど煮る

  5. 5

    耐熱ボウルにみりんを入れ、レンジで1分ほど加熱して煮切る

  6. 6

    5に、みそ・だし汁(少々)を加え納豆を混ぜる

  7. 7

    大根を、十字の切り目を下にして器に盛り、6をのせる

  8. 8

    仕上げにゆずの皮をのせて出来上がり

コツ・ポイント

寒くなってきたら作りたくなる1品ですよね。
納豆みそをそえることで食感もたのしめます♪

このレシピの生い立ち

旬の大根にたっぷりの舟納豆をかけて、ほんのり柚子の香りを楽しみながらお召し上がり頂ける一品!
レシピID : 5881916 公開日 : 20/01/04 更新日 : 23/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート