ポークソテー香味ソースかけの画像

Description

にんにく、しょうが、豆板醤、旨味がギュギュっと詰まったソースが、絶品です

材料 (4人分)

適宜
適宜
適宜
適宜
サラダ油
大さじ2
ソース
★しょうゆ
大さじ3
★みそ
小さじ2
★豆板醤
小さじ1/2
★しょうがのみじん切り
小さじ1
★砂糖
大さじ2
★酒
1/2カップ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    白ネギを切って、白髪ねぎをつくる。青ネギも刻む

  2. 2

    写真

    豚肉は厚い時は筋切りをして、軽く塩胡椒をふり両面に片栗粉をまぶす
    (写真少し片栗粉つけ過ぎ、もう少し薄くで良いです)

  3. 3

    テフロン加工のフライパンに油を熱し、豚肉を入れやや強目の中火で焼く。焼き色がついたら、裏面も同様に焼く

  4. 4

    器にレタスをひき、肉をのせる

  5. 5

    フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取る

  6. 6

    写真

    フライパンにソースの材料★を入れて、木べらで混ぜながら煮る。香りがたってきたら、酢を加えてまぜる。

  7. 7

    肉にソースをかけ、白髪ねぎ青ネギをかける。

  8. 8

    写真

    付け合わせの野菜は、お好みで!

コツ・ポイント

片栗粉を、薄くまぶすと肉の旨味が逃げず、ソースが絡まって、カリッとした焼き上がりになります。ポークソテーや生姜焼きより、手が込んでいるので、自分に元気がある時に作ります。でも、このソース、ホントおいしいから!

このレシピの生い立ち

「おつまにになるおかず」という本のレシピを参考にしました。子供に残したいレシピの為、覚書です。
レシピID : 5883832 公開日 : 19/10/27 更新日 : 24/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)

悠さんレポ有難う♪「また作ってね」は最高の褒め言葉だよね♪嬉しいね♪細ねぎ根元は確かに白くて、白ネギ代用になるね!レシピなるよ!

写真
こつゆ514
食べ始めてから、ネギ乗せるの忘れて途中からネギ乗せたので微妙な写真〜にんにく、しょうがの一手間で美味しくなります!
写真
こつゆ514
夫から、珍しく「美味しい」頂きました♪
写真
こつゆ514
子供が家にいた時は、しょっちゅう作ってました。久しぶりに作り、このソースやっぱり美味しいなぁ〜と♪