茄子のスタミナ炒め煮の画像

Description

母親から教えてもらったレシピを再現。なすをしっかり炒めて、蒸し煮してから煮ふくめます。質のよいオイルを多めに使って。 7/4 レシピ修正しました。 だしを追加します。

材料 (4人分)

5本
1袋
1/2パック
にんにく
2かけ
◇しょうゆ
大さじ1.5
◇みりん
大さじ1.5
ごま油
大さじ2
◇料理のための清酒
大さじ3
◇だし
1~2カップ

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切って、斜めに切れ込みをいれ、さらに横半分に切って、しばらく水にさらす。もやしはさっとあらっておく。いんげんは頭としっぽを切り落としておく。

  2. 2

    鍋にオイルを熱して、にんにくと1cm幅にきったベーコンをを加え、香りが出たら、水気を切ったなすを加えて炒める。ふたをして5分ほど弱火で蒸し煮にする。

  3. 3

    油がまわって少ししんなりしてきたら、もやし、いんげんをさっといためる。その他の材料を加え、ふたをして弱火で5分ほど煮る。

コツ・ポイント

とにかく簡単!と母が申しておりました。なすは切れ目を入れて水にさらすことかなあ…。定番の料理かもしれない。なすをいったん揚げるレシピもあるようですが、少し多めの油でいためることで、揚げ油を用意する手間を省いています。油は酸化に強い品質のよいものがよく、ごま油、グレープシードオイルなど。野菜は別々に盛り付けることがポイントかも。だしを加えて軽く煮ますが、濃い目の味付けが好きな方は、控えても。

このレシピの生い立ち

母から教えてもらいました。
レシピID : 589759 公開日 : 08/06/21 更新日 : 11/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆しいたんママ☆
美味しかったです