柔らか茹で鶏の画像

Description

低温調理で鶏むね肉が柔らかジューシーに。火を止めて置いておくだけなので、とっても簡単な茹で鶏です。

材料 (2人分)

長ネギの青い部分
1かけ
生姜
1かけ
★生姜(みじん切り)
1かけ
★ごま油
大さじ4
★醤油
大さじ5

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にたっぷりの水と長ネギの青い部分、生姜をひとかけら入れる。

  2. 2

    沸騰したら、鶏肉を入れて火を止める。蓋を閉め、そのまま40分置いておく。

  3. 3

    鶏肉に火を通している間にタレを作る。みじん切りにした長ネギと生姜をボウルに合わせ、熱したごま油をかけ、醤油を入れる。

  4. 4

    40分後、鶏肉を鍋から取り出し、全体がピンク色になっていたら完成。1.5mmほどの薄切りにする。

  5. 5

    レタスやトマトとともに盛り付け、タレをかける。レタスに巻いて食べてもOK。

コツ・ポイント

切ってみて生の部分があれば、お湯を再び沸騰させて火を止め、鶏肉を入れます。さらに10分ほど置いて完全に火を通してください。茹で汁に鶏ガラスープと卵、あおさなどを入れると、もう一品スープもできます♪

このレシピの生い立ち

中華料理人の親戚に教えてもらった、鶏むね肉を驚くほど柔らかく仕上げる方法を使ったレシピです。そこに母直伝の特別なタレをプラスしました。家族みんなが大好きな味です。
レシピID : 5904109 公開日 : 20/01/15 更新日 : 20/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
*SHIBA*
放置してこんな柔らかいなんて…(^^)出汁はスープになりました!
初れぽ
写真
せのやん
柔らかく美味しくできました。ありがとうございます!