ダイコンと豚肩ロースブロック煮の画像

Description

料理番組で肉のした茹でをしているのを見ました。その後、駅ビルのお惣菜店で肉とだいこんの煮たのを見てまねました。

材料

2カップ
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●醤油
大さじ2
●三温糖
20g
●鶏ガラスープ顆粒
小さじ1
●白だし
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    だいこんは2cmの輪切りにして、十文字に切ります。多少、厚くても十文字に切った方が煮るのが楽の様な気がします。材料です。

  2. 2

    だいこんを鍋に入れ、米、大さじ1とたっぷりの水を加え、竹串が通る位まで茹でます。水で洗い水を切ります。肉と煮るので硬めに

  3. 3

    写真

    だいこんを茹で始めたら、肉の作業をしてください。写真の様に切り、油を少し入れ、両面に焼き色がつく位まで焼いてください。

  4. 4

    写真

    沸騰したたっぷりの水の中に、焼いた豚肉を入れアクを取り中火強で10分位、茹で取りだします。

  5. 5

    写真

    した茹でが済んだ、だいこんと肉を中火で10分、煮て行きます。ここで●も入れてください。

  6. 6

    写真

    オープンペーパーを利用して煮て行きます。いつも、コストコのペーパーを利用しているので、日本製より薄めで通気性がよいです。

  7. 7

    写真

    10分煮たところです。紫央音さんごめんなさい。作りかた5で調味料を入れてください。気づきませんでした。つくれぽありがとう

  8. 8

    写真

    好みまで強火で水を飛ばし、15分蓋をして休ませました。

  9. 9

    写真

    出来上がりました。

コツ・ポイント

アメリカ産の肩ロースブロックは初めて使いました。100g→98円。孫達から肉がおいしかったよ、と言われ、今度いっぱい肉入れるねと。柔らかく、食べ易かったです。お店では黒いほどでしたが、私はいつも薄味だと思います。水が多い様なら火を強めに。

このレシピの生い立ち

テレビの料理番組を見て、歯医者に行った帰り駅ビルで、夕食の買い物をしていたら、惣菜店で目についた煮物、今日のテレビ番組が利用出来るかもと。
レシピID : 5964550 公開日 : 19/12/28 更新日 : 20/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
紫央音
作ってます!楽しみです!調味料投入のタイミング記載希望です。