レンジで簡単!キンパ風、韓国海苔巻き!

レンジで簡単!キンパ風、韓国海苔巻き!の画像

Description

家にある材料、ひき肉、卵、レタス、キュウリ、ご飯も酢飯+ごま油にして、レンチンのみで韓国海苔巻きのキンパ。節分、恵方巻き

材料 (1本分)

酢飯
250g~300g程度
大さじ
砂糖
小さじ2
ひとつまみ
ごま油
小さじ1
具材
1/2枚
プルコギ風
黄金の味(焼肉のタレ)
大さじ1
コチュジャン
小さじ1
黄金の味(焼肉のタレ)後入れ
小さじ1
玉子焼き
1個
砂糖
小さじ1
みりん
少々

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱の器に、ひき肉、黄金のタレ、コチュジャンを入れてよく混ぜます。

  2. 2

    写真

    ラップをして、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  3. 3

    写真

    加熱したら、油をティッシュ、キッチンペーパーなどで拭き取ります。

  4. 4

    写真

    黄金のタレ、小さじ1を足して、ラップをせずに、電子レンジ(500W)で1分加熱します。
    これで、プルコギの完成です。

  5. 5

    写真

    100均のだし巻き玉子を作る容器で、玉子焼きを作ります。
    卵、砂糖、みりんを入れてよく混ぜます。

  6. 6

    写真

    電子レンジ(500W)で1分加熱します。

  7. 7

    写真

    1分加熱したら一旦取りだし混ぜ、再度電子レンジ(500W)で30~40秒加熱します。膨れればOK!

  8. 8

    写真

    スグに上の容器をかぷせてロックし、氷水で冷やします。
    ☆加熱し過ぎは、玉子の変色の原因なので。

  9. 9

    写真

    少ししたらお皿に出して、8等分に細長く切ります。

  10. 10

    写真

    寿司酢を作ります。
    器に、お酢、砂糖、塩、ごま油を入れてよく混ぜます。

  11. 11

    写真

    温かいご飯に、寿司酢を入れてよく混ぜます。
    ★海苔1枚で、ご飯1合350gでは多いです。注意!

  12. 12

    ★2020.2.3訂正★
    ご飯の量、さらに減らしました。
    自分の恵方巻きのレシピ見たら、1本200gだったので。

  13. 13

    写真

    巻きすにラップを敷いて、焼きのり(全型)1枚をのせます。

  14. 14

    写真

    海苔の上に酢飯を端部を少しあけて、敷き詰めます。
    そして、レンチンしたプルコギも
    のせます。

  15. 15

    写真

    細く切った玉子焼き、千切りにしたキュウリをのせます。
    ☆キュウリは斜めに輪切りにしてから、千切りにすると綺麗に出来ます。

  16. 16

    写真

    さらに、レタスをのせます。

  17. 17

    写真

    巻きすごと、一気に巻いていきます。端の部分は、ラップを巻き込まないようにしてください。

  18. 18

    写真

    端のご飯をのせなかった海苔の手前で巻き終わるように、ここで成型します。

  19. 19

    写真

    はい、こんな感じで巻終わりました。
    ★ご飯がはみ出てしまった。(この写真は、前回作ったご飯大量1合バージョン)

  20. 20

    写真

    こんな感じです。

  21. 21

    写真

    包丁を1回、1回濡らしながら、綺麗にしながら切れば、完成です。

  22. 22

    ★お詫び★
    レシピ公開していたにも関わらず、工程が途中まででした。大変申し訳ありませんでした。2020.2.3記載

  23. 23

    2020.2.3訂正
    恵方巻きで再びキンパを作りました。具材にキュウリを加えました。
    工程の写真も一部新しくしました。

  24. 24

    写真

    ☆祝!☆
    デイリーアクセス数ランキング
    主食部門 第10位
    アクセス数4033
    (2020.2.2)
    ありがとう!

  25. 25

    写真

    ☆祝!☆
    デイリーアクセス数ランキング
    総合 第20位
    主食部門 第13位
    アクセス数7781
    (2020.2.3)

  26. 26

    写真

    レシピID:4918979
    手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
    も見てね!

  27. 27

    写真

    レシピID:6014053
    ジプロック簡単大量!カップ生チョコサンド
    節分の後は、バレンタイン!
    こっちも見てね!

  28. 28

    写真

    レシピID:5987049
    バレンタインのチョコレシピ、厳選15品!
    節分の後は、バレンタイン!
    こっちも見てね!

コツ・ポイント

※キンパの材料があるなら、入れてください。
※酢飯+ごま油は、美味しいです。
※ご飯、具材の入れ過ぎ注意!巻けなくなります。

このレシピの生い立ち

娘が海苔巻き食べたいと言うので、何か無印のキンパが美味しいとテレビでやっていたので、作ろうと思ったが、牛肉なし、ほうれん草なし、人参なし、たくわんなしとナイナイ尽くしなので、ある材料で、面倒なのでレンチンのみで、作ってみました。
レシピID : 5983942 公開日 : 20/01/29 更新日 : 20/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カピマイ
好き嫌いが多い旦那でもパクパク食べてくれました!