もやしを使ったアッサリ春巻き(^。^)の画像

Description

揚げ物だけどアッサリして食べやすいです。家族にも好評でリピ決定ー(^。^)

材料

生姜
1片
1袋
1/3本
2〜3本
Aしょうゆ
大さじ1
A酒
大さじ1
Aみりん
大さじ1
Aごま油
大さじ1
Aオイスターソース
小さじ2
A中華スープの素
小さじ1
A砂糖
小さじ1
A塩胡椒
少々
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜は皮をむいてみじん切りにします。ねぎは小口切りにします。(ニラでも)
    人参は細切りに、椎茸は薄切りにします。

  2. 2

    もやしは洗って水気を切っておきます。
    春雨は沸騰した水の中に入れて、規定の時間茹でザルにとり、水気を切ります。

  3. 3

    フライパンを熱してごま油を入れて生姜を炒めます。香りがたったら豚ミンチを入れて、色が変わるまで炒めます。

  4. 4

    人参・しいたけを入れて人参が少し柔らかくなったら、もやしを入れしんなりするまで炒めます。

  5. 5

    春雨とネギを入れて、Aを加えて全体によく炒めます。水溶き片栗粉を入れて、絡めます。バットに入れて冷ましておきます。

  6. 6

    ❺を10等分して、春巻きで巻きます。巻き終わりを水で溶いた小麦粉でとめます。

  7. 7

    160度の油で皮がパリッとするまで揚げたら出来上がり!!

  8. 8

    お好みで、ポン酢や辛子をつけて召し上がれ(^^)

コツ・ポイント

もやしから水分が出るので、最後に水溶き片くり粉でトロミをつけたら揚げるときに油が跳ねません。

このレシピの生い立ち

家族がたけのこが好きではないので作らなかった春巻き…いや、たけのこなしでもいけるかもと考えたのがもやしです。あとは、みんなの好きな人参やしいたけを入れてみました。
レシピID : 6057929 公開日 : 20/03/18 更新日 : 20/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ふーみんこ
もやしがあんなに入ってるのに!美味しくてヘルシーで最高です。
初れぽ
写真
プチにゃんた
餡が最高に美味しかったです!