超簡単❤️材料4つで手作りなめたけ

超簡単❤️材料4つで手作りなめたけの画像

Description

材料も洗い物も少なくて、とにかく楽で簡単で美味しいなめたけです。

材料

1袋200g程度のもの2袋
みりん
50cc
白だし
25cc
しょうゆ
25cc

作り方

  1. 1

    えのきは石づきを切って3~4等分する。石づきに近い部分は手でほぐす。

  2. 2

    写真

    軽量カップの50mlの線までみりんを入れ、みりんをいれたままその上の線(75ml)まで白だしを入れる。

  3. 3

    みりんと白だしを入れたまま100mlの線までしょうゆを入れる。

  4. 4

    小さめの鍋に全て投入し中火でグツグツするまで煮る。

  5. 5

    グツグツしてきたら弱火にして、たまにかきまぜる。3~5分程煮込み全体的になじんできたら火を止める。

  6. 6

    トロトロがお好みの方は10分位煮込んでもOKです♪私はそれくらい煮込みますが、えのきのシャキシャキは残ります!

  7. 7

    ある程度冷めたら清潔な瓶にうつして冷蔵庫へ。

  8. 8

    ちぇり。こ さん
    初のつくレポ感謝です!しかも「市販のものより美味しい」って、本当に嬉しいです。ありがとうございます♪

  9. 9

    とりい農園たま子 さん
    つくレポ感謝です!スピード副菜、素敵なお言葉ありがとうございます(*^^*)

  10. 10

    youkiduck さん
    つくレポ感謝です!私も納豆と一緒に食べるの大好きです♪ありがとうございました(*^^*)

コツ・ポイント

フライパン素材の鍋ならたまにかきまぜる位でOKですが、普通の手鍋なら混ぜ続けないと焦げるかもです。。。

このレシピの生い立ち

豆腐ダイエットでたくさんなめたけ食べたいけど、買ったら結構高いから(笑)
みりんとしょうゆだけで作ったら色が黒くなりすぎて、さらに甘さとダシの味が無くて私にはもの足りない感じで…。白だしを使ってみたら全てを解消してくれました!!
レシピID : 6083825 公開日 : 20/03/15 更新日 : 20/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
youkiduck
簡単なのに、買ったものに負けないおいしいものができました☆ごはんの友だけでなく、納豆や野菜と和えたりいろいろ使えそうです。
写真
とりい農園たま子
スピード副菜!!美味しかったです!ありがとうございます(^^)
初れぽ
写真
ちぇり。こ
とっても簡単に出来ました^ ^しかも味も買ったのより美味しい!またリピします☆