おきりこみ(別名ほうとう)の画像

Description

群馬の 実家では各家がうどん機械を持ち、うどんを作っています。私も亡母より買って貰ったのですが、今日は手で作ってみました

材料

200g
80cc
大さじ2
1枚
1200cc
◎白だし
大さじ1
◎本だし顆粒
小さじ1
◎昆布つゆ
大さじ2
◎醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。
    粉は地粉を使うのでが、中力粉を使いました。のらぼう菜は旬で、油揚げと合うと私は思っています。

  2. 2

    写真

    材料はこの様に切りました。油揚げは油抜きをしてください。

  3. 3

    写真

    粉200gに80ccの水と大さじ2のとき卵を入れ練りました。

  4. 4

    写真

    3に粉をはたき、ビニールの袋に入れます。

  5. 5

    写真

    新聞紙の間にはさみ、床に置いて足で踏みました。

  6. 6

    写真

    台の上に乗せ粉を振りながら、写真の様に伸ばしました。

  7. 7

    写真

    ここで、だし汁を作ってください。鍋に1200ccの水を入れ、◎を入れ沸騰させて、火を止めておきます。

  8. 8

    写真

    うどん生地をはりつかない様に粉をはたきながら、たたみ写真の様に切りました。生地が硬いと、打ち粉が少なく済みます。

  9. 9

    写真

    切り終わりました。粉は、はたき落として置いてください。

  10. 10

    写真

    フライパンに油大さじ1(記載外)を入れ、のらぼう菜と油揚げを炒め、7のだし汁の入った鍋に火をつけ入れます。

  11. 11

    写真

    10が沸騰したら、うどんの粉を落としながらうどんを鍋に入れます。又、沸騰したら、中火で5分煮て2分休ませます。

  12. 12

    写真

    昔から作られて来たおきりこみは余り具はいれません。うどんの味を楽しむ物です。旬の物を入れて楽しむものです。出来上がりです

コツ・ポイント

出来上がり余り時間を置くと、うどんが水を吸ってしまうので、出来るだけ早く食べて下さい。水を吸ったうどんが好きだと言う人もいます。粉を200にし、多すぎたので、最初は150g位から作ってみて下さい。

このレシピの生い立ち

いつも目分量で、手の感で作るのですが、今日は初めて計って作ってみました。
うどんだけ既成の物にしても、良いと思います。生地を硬くするのは、練る水を減らす事です。練るのは大変ですが、後はすべて楽です。このレシピは、だし汁がポイントです。
レシピID : 6088791 公開日 : 20/03/18 更新日 : 20/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート