スナップ豆えのきのクリームうどん(簡単)

スナップ豆えのきのクリームうどん(簡単)の画像

Description

牛乳と味噌で煮込む簡単なうどん
マーガリン使用でも濃厚な味
レンジで煮込み時短
時間が無い時でも簡単ですぐに出来ますよ

材料 (麺3玉分(3~4人前))

うどん麺(180g×3)
3玉
バター(マーガリン)炒め用
30g
大匙1と1/2(13.5g)
★牛乳味噌味★
300㏄
★味噌
大匙1(18g)
★和風だしの素
小匙1(3g)
★塩
小匙1/2(3g)
胡椒(仕上げ)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料
    うどん麺3玉
    えのき1袋200㌘
    スナップえんどう約50㌘
    ※ポークビッツ適量
    好きなウインナー・ベーコンでもOK

  2. 2

    写真


    スナップ豆は筋をとって
    半分の斜め切りにする

    えのきは根元を落として
    半分に切ってほぐす

  3. 3

    写真


    スナップえんどうを
    耐熱性容器に入れて
    ふんわりラップをかけて
    レンジ600wで
    1分加熱する

  4. 4

    写真


    麺はレンジ加熱で茹で時間を時短

    麺の袋の角少し破いて
    耐熱性の皿のせて
    レンジの中に入れて
    加熱準備をしておく

  5. 5

    写真


    鍋に
    バターを入れて熱し
    ②とえのきを入れて
    しんなりするまで
    中火で炒める

    ※我家はマーガリン使用

  6. 6

    写真

    途中ポークビッツ追加

    ポークビッツは火の通りが早いので遅めに入れました
    火の通りが遅いものはバターと炒める

  7. 7

    写真

    野菜がしんなり
    汁気が
    少なくなるまで炒める

    ③をレンジ加熱
    レンジ600wで
    2分加熱する
    加熱はレンジに任せて⑤へ

  8. 8

    写真


    ④のしんなり野菜に
    薄力粉を加えて
    粉っぽさが
    なくなるまで炒める

    ※我家は中力粉使用
    安いから…

  9. 9

    写真


    ⑤に
    ★を加えて混ぜて
    味噌を溶かす

  10. 10

    写真


    ④に加熱した麺を
    レンジから取り出し
    ⑥に加えて混ぜる

  11. 11

    写真


    ろみがつくまで
    麺を絡めながら混ぜて
    胡椒を加えて
    完成

  12. 12

    写真

    パスタみたいで
    美味しいと我子には好評でした。
    自分的には
    パスタ麺よりうどん麺の方が好きです

    味噌味がちょうど良い

  13. 13

    写真

    チークリーム味噌うどん
    (人参かぶ小松菜)
    ID6326605

    汁気増量バージョン
    20.6.30レシピ追加

コツ・ポイント

1玉1人前から簡単に作れる
えのきをじめじ
スナップえんどうをブロッコリーや人参などアレンジ豊富
※ポークビッツ適量は子供が入れて欲しい分入れました
ハムやベーコンでもOK無ければ無いでもOK
バターや薄力粉をマーガリン・中力粉で安上がり 

このレシピの生い立ち

今日は気温も温かく昼寝日和
起きてビックリこんな時間…
米を炊く時間がどう考えてもアウトだ。
考える間もなくもうちょいで旦那の帰宅もありえる…
冷蔵庫の有り合わせで作り出来上がり前に旦那も帰宅
本日うどんと作り置きのおかずで済ましました
レシピID : 6090455 公開日 : 20/03/19 更新日 : 20/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックプ~
絹さやと人参入れて☆初の牛乳+味噌でしたが家族に好評でした!