小麦粉から作る銀だこ風たこ焼きの画像

Description

あのみんなが大好きな「銀だこ」のたこ焼きがおうちでできちゃう?!

材料 (60個分)

生地
500g
800cc
だしの素
2袋(小さじ4)
1個
えび粉
大さじ1
大さじ1
めんつゆ
大さじ1
だし醤油
大さじ1
150g
大さじ2
30g
トッピング
ソース
適量
マヨネーズ
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    生地を作ります。
    ボールに水、めんつゆ、だし醤油を入れ、卵を溶きほぐします。その後生地の粉類を入れるとダマになりません。

  2. 2

    混ぜたら冷蔵庫で30分寝かします。
    前日に作って一晩おいてもOK!

  3. 3

    たこはぶつ切り、ねぎはみじん切りにし、紅生姜も刻みます。

  4. 4

    写真

    たこ焼き器を高温で熱し、油(分量外)を穴の1/4程入れる。
    油がはねやすいので加熱し過ぎないように!

  5. 5

    写真

    生地を穴の半分程入れます。

  6. 6

    写真

    たこと天かすを入れます。
    4から6の作業は手際良く、素早くやりましょう!

  7. 7

    写真

    紅生姜とネギを入れ、具材に火が通ったら、

  8. 8

    写真

    上から生地を流します。

  9. 9

    串などで回りの生地を中に入れ込み、丸く形を整えて、表面がこんがりしたらできあがりです!
    お好みのトッピングをかけてどうぞ

  10. 10

    R3.6.20作り方を詳しく書きました。

コツ・ポイント

だし醤油がない時は普通の醤油でOKですが、だしの素を少し多めに入れて下さい。
えび粉が手に入らない場合は、桜エビでもOK!袋に入れて麺棒などで叩いて、粉状にしましょう。ミルでも○
油多目が表面パリッとするコツ!

このレシピの生い立ち

銀だこの作り方のブログ記事?を読んだのですが、そこで使用しているのが、「たこ焼き粉」でした。ちょうどたこ焼き粉がなかったので、小麦粉で作れないかと試行錯誤して作ったレシピです♪
レシピID : 6103867 公開日 : 21/06/08 更新日 : 21/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
はまたま
たこ焼き粉じゃなくてもおいしく作れました♪レシピが丁寧でわかりやすかったです。
初れぽ
写真
いるかくゆら
書いてある分量より水増やしましたが、それでもかなりもっちり生地でした^ ^ 美味しかったです♡