意外と簡単!たけのこの下処理方法の画像

Description

【話題のレシピ入り】生のたけのこが手に入ったらすぐに茹でて、春の味覚を美味しく味わってください♪

材料

大1本
20g
鷹の爪
1〜2本
2000CC

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこの皮に、縦に深めの切り込みを入れます。

  2. 2

    写真

    皮を左右に開いて剥きます。最後の2〜3枚は剥かずに残してください。

  3. 3

    写真

    緑色の穂先と根元の固い部分を切り落とし、イボの部分を削ぐように切ります。

  4. 4

    写真

    たけのこがすっぽり入る大きさの鍋に、水、たけのこ、米ぬか、鷹の爪を入れ、強火にかけます。

  5. 5

    写真

    沸いてきたら、吹きこぼれない程度の弱火で茹でます。たけのこが浮いてくる場合は、落とし蓋をしてください。

  6. 6

    写真

    根元の太い部分に竹串を刺し、スッと通ればOKです。そのまま茹で汁ごと冷ましてください。

  7. 7

    写真

    冷めたらぬかを洗い流し、皮を剥きます。上半分は縦に、根元は横に切ると、たけのこの食感の違いを楽しめますよ♪

  8. 8

    写真

    根元の部分は土佐煮に。「白だしで簡単!たけのこの土佐煮」レシピID:5609902

  9. 9

    写真

    千切りにして、きんぴらに。「簡単副菜☆たけのこのきんぴら」レシピID : 5629464

  10. 10

    写真

    もちろん、たけのこご飯にも。「春の味♪たけのこご飯」レシピID : 5036459

  11. 11

    写真

    木の芽が手に入ったら是非!「贅沢な逸品☆たけのこの木の芽和えレシピID:6129522

  12. 12

    2020.4.29話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡

  13. 13

    2020.5.1「下処理」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

茹で時間は40分〜1時間を目安にしてください。茹で汁ごと冷ますことで、しっかりアク抜きが出来ます。冷蔵保存する場合は、深めの容器に水を入れ、たけのこが完全に浸かるようにします。時々水を替えれば、1週間位は持ちます。

このレシピの生い立ち

自分で茹でたたけのこは格別!たけのこは収穫直後からアクが増していくので、手に入ったらすぐに茹でて、美味しく食べてくださいね♪
レシピID : 6116611 公開日 : 20/04/05 更新日 : 20/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (20人)
写真
ふぁんころ
今年の春もワクワク
写真
ふくふく☆
簡単なので毎年この方法です!たけのこご飯作ります♪
写真
ふぁんころ
たけのこの季節がきたー!
写真
SAKAトン
お茶パックを使う事で後片付けが簡単に出来ました。