つくしと野草、高野豆腐のかき揚げの画像

Description

栽培野菜とは違う、自然なミネラルバランスの野草を食卓に。苦みが気になる野草も、てんぷらにすれば美味しくなります☆

材料 (5~6人分)

ひとつかみ分くらい(お好みで)
よもぎなどの青い野草
一束分くらい
大きめ1つ
3枚
★しょうゆ
大さじ1
250㏄
100㏄
100㏄
〇自然塩
ふたつまみ
200㏄~
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    つくしははかまを取って熱湯でさっと茹で、水に15分ほどさらす。その後15分おきに2回ほど水を取り替える。

  2. 2

    写真

    高野豆腐は★を合わせたもので戻して3㎝長さの細切りに、玉ねぎは薄切り、つくしと野草は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    写真

    〇を合わせてトロトロになるまで水を加えたものを、2に入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    フライパンに多めに油を入れ、両面を揚げ焼きする。(途中でフライパンを斜めにして回すと油がよく回る)

コツ・ポイント

野草は、玉ねぎなどの食べやすいものと一緒に合わせると、子どもでも食べやすくなります。シンプルに塩をふって食べると美味しいです☆

このレシピの生い立ち

近所の土手でつくしやよもぎがたくさん採れたので、かき揚げにしました。
レシピID : 6118931 公開日 : 20/04/06 更新日 : 20/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート