じゃがいもで鶏つくね。春のおでん!

じゃがいもで鶏つくね。春のおでん!の画像

Description

じゃがいも入りのつくねを入れたおでん。つくねの種がおでんの出汁にもなるし!ハンバーグにしても美味しい~

材料 (4人分)

⚫ねぎのみじん切り
大さじ2
1個
大さじ3
1/2本
20cm
適量
4個
白だし
50cc
付け味噌
○日本酒
大さじ3
○砂糖
大さじ2
○醤油
大さじ2
○赤味噌
大さじ3
大さじ2
○豚の水煮の汁(ID:5887802)or豚ひき肉
お玉1杯

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむいて、おろし金でスライスするか、みじん切りにします。

  2. 2

    写真

    ⚫のつくねの材料を混ぜます。

  3. 3

    大根の皮をむいて、3センチ幅に切る。下茹でする。卵をゆでる。殻をむく。

  4. 4

    写真

    鍋に昆布と大根、つくねの種を丸めて入れる。中火で沸騰させる。

  5. 5

    写真

    つくねの種をフライパンで丸めて焼く。焦げ目がついたらひっくり返して、蓋して3分くらい焼く。

  6. 6

    つくねを焼いた後のフライパンに○を入れる。まぜながら沸騰させて出来上がり。

  7. 7

    おでんのなべに、卵と練り物、白だしを入れてさっと沸騰したら出来上がり。

コツ・ポイント

ハンバーグでも美味しい、ゆでても美味しいつくねです。余ったらハンバーグを冷凍保存食すればお弁当の1品に。

このレシピの生い立ち

新じゃがいもと鶏ひき肉があったので。春先の柔らかい大根をおでんで食べたくて考えました。
レシピID : 6129162 公開日 : 20/04/11 更新日 : 20/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート