天コチの捌き方(おろし方)の画像

Description

手順を覚えて意外に簡単!
スルッと皮をむいて下処理完了!

材料 (1尾分)

天コチ(ネズミゴチ)
1尾

作り方

  1. 1

    写真

    【参考写真】
    活けの天コチ(ネズミゴチ)
    通常は氷締めにする。

  2. 2

    写真

    天コチの背ビレの後ろから包丁を入れ頭の方に向かって背ビレを切り離していく。

  3. 3

    写真

    胸鰭の少し後ろくらいまで背ビレを切り離したら包丁を立てて背骨を切る。
    この時、下まで切り落としてしまわないように注意!

  4. 4

    写真

    背骨を切ったら②③で包丁を入れた部分を頭の下に折込む(屈伸の状態)。

  5. 5

    写真

    包丁の刃先で背骨を押さえ左手に持った天コチの頭を尾の方へ一気に引っ張る。
    内臓も皮も一緒に取れてひとまず完成。

  6. 6

    写真

    背骨も取りたい場合は横に寝かせて背骨に沿って包丁を滑らせます。
    尾の際は切り落とさずに残して反対側も。

  7. 7

    写真

    左右の身を背骨から切り離したら尾の際で背骨を切り落とす。

  8. 8

    写真

    完成!
    振り塩をして天ぷらや唐揚げに。
    骨も2度揚げして骨せんべいにしましょう^^

コツ・ポイント

③の工程でストンと下まで頭を切り落としてしまわないように気を付けましょう。
→「天コチの天ぷら」
https://cookpad.com/recipe/3067498

このレシピの生い立ち

明石浦では小型底曳き網に混獲します。
大きくても全長15cmくらいまでの天コチ(ネズミゴチ)、まともに3枚おろしにして皮を引くとものすごい手間ですが、このやり方で意外と簡単に下処理完了!
天ぷらや唐揚げが最高に合いますよ^^
レシピID : 6151410 公開日 : 20/04/24 更新日 : 20/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート