辛いぞ!!冷し坦々麵の画像

Description

豆板醤と花胡椒をきかせた、辛~い冷し坦々麵。辛いので、味を見ながら、お好みでつけ麵にしても、かけて食べても。

材料 (4人分)

中華麵、うどん、ソーメン等
人数分
200g
しょうが(みじん切り)
2かけ
◎テンメンジャン
大さじ 1
◎豆板醤
大さじ 1/2
◎塩・胡椒
適量
◎花胡椒
適量
★ しょうゆ
大さじ 1
★ 豆板醤
大さじ 1
★ 中華スープ
200cc
★ ゴマ油
大さじ 1
★ お酢
大さじ 1
★ テンメンジャン
大さじ 1
★ オイスターソース
大さじ 1
★ ニンニク(みじん切り)
2かけ
★ ラー油
小さじ 1
★ ゴマドレッシング/または練りごま
大さじ 3/大さじ2
大さじ 1
★花胡椒
少々
1袋
1~2株

作り方

  1. 1

    必要人数分の麵をゆでて、よく洗って冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    もやしは洗って硬めにさっと蒸しておく(またはゆでる)。
    チンゲン菜は、中華スープの素をといた少量の水で蒸し煮する。

  3. 3

    写真

    かけたれを作る。

    1で作ったチンゲン菜の煮汁を素に中華スープ作る。

  4. 4

    器に、最初中華スープ50CCくらいをいれて★印の調味料をよく混ぜ合わせて、最後に残りの中華スープを入れ冷やしておく。

  5. 5

    熱したフライパンにたっぷりの油をいれ、しょうが、長ねぎを入れて香りがたってきたら豚ひき肉を入れて調味料◎とよくいためる。

  6. 6

    水でさっとくっついた麵をゆすいで箸通りをよくする。3で作ったかけたれを器に入れ麵を入れる。

  7. 7

    (お好みで麵と一緒に入れず、つけたれとして、別の小鉢などに入れてつけ麵、またはかけ麵として食べてもOKです。)

  8. 8

    上にもやし、と4で作った肉味噌をのせる。青梗菜を横にそえて出来上がり。

  9. 9

    作ったたれは冷蔵庫で1ヶ月くらいはもちます。辛さが抜けてきますが。これを使って、坦々鍋のつけたれにも使えます。

  10. 10

    【】

コツ・ポイント

肉味噌は、「辛いぞ!四川風マーボー豆腐(レシピID :601641)」を作る際、豆腐以外の材料を2倍で作って豆腐を入れる前に半分取り分けて利用すると楽です。冷蔵庫で2,3日、冷凍もできるので肉味噌は多めに作って利用すると便利です。

このレシピの生い立ち

夏ばてに勝つ!辛い食べ物を。と考え冷し坦々ソーメンを作ろうと考えました。ちょっと辛くて旦那様は元気でたけど刺激強すぎ!と言っていました(笑)
レシピID : 618456 公開日 : 09/08/02 更新日 : 23/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート