【医師推奨レシピ】お鍋なしで#簡単みそ汁

【医師推奨レシピ】お鍋なしで#簡単みそ汁の画像

Description

毎朝、忙しい朝も、お湯を注ぐだけ!
鉄分・タンパク質の補給に☆
みそ汁を簡略化し、ストック可能にしてみました(^^)v

材料 (1人分)

☆味噌
大さじ1弱
使い切り1パック(1.5~2g)
☆あおさorカットワカメ
1つまみ
☆昆布茶(粉末)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ☆の材料5種(4種)を器に入れる。

  2. 2

    お湯を注いで、混ぜたら、出来上がり!

  3. 3

    ※味噌玉(ストック用)の作り方
    ラップの上に☆の材料5種(4種)をのせて包んだら、完成!

  4. 4

    ※味噌玉の使い方
    器に入れて、お湯を注いだら、出来上がり!

コツ・ポイント

※味噌玉は、冷蔵庫で1週間保存可能!冷凍も、塩分の強い味噌は凍りにくいので、OKです(^0^)

※毎朝のコーヒーの代わりに、マグカップに入れて飲むのもいいですよ@

このレシピの生い立ち

日本人は、タンパク質・鉄分・マグネシウムが不足しがちです。
特にタンパク質不足で胃液が出なくなり、消化不良でお腹の調子が悪くなります。
毎朝忙しいので、みそ汁を簡略化しました@
鉄分の多いかつお節とマグネシウムの多い海藻類入りです(^^)♪
レシピID : 6200972 公開日 : 20/05/06 更新日 : 20/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート