キャラケーキ 鬼滅の刃の画像

Description

子供のバースデイケーキ♪
大きなチョコプレートに挑戦しました!

材料

市販の6号のスポンジケーキ
ミルク1枚ブラック1枚ホワイト2枚
赤、オレンジ、むらさき
少し
砂糖
適量
1パック
ホイップの絞り袋
小さなコルネ
クリアファイル

作り方

  1. 1

    チョコプレートを作ります。
    下絵を描いて、クリアファイルの中にはさみテープでとめ、ステンレスのバットに乗せて作業します

  2. 2

    板チョコをそれぞれホイップの絞り袋に入れて、手で小さく割ります。
    お湯が入らない様に開いてる所を輪ゴムで縛ります。

  3. 3

    フライパンに2㎝位水を入れて火をつけ50℃位まで温めます。絞り袋に入れたチョコとチョコペンをいれて湯煎で溶かします。

  4. 4

    溶かしたチョコを小さなコルネに入れて、輪郭をなぞっていきます。
    いったん冷蔵庫に入れてチョコを固めます。

  5. 5

    後はそれぞれの色を作って、埋めていきます。
    緑は抹茶を混ぜて緑色を作りました。冷蔵庫に入れて固めながら色をのせます。

  6. 6

    色を全部埋めたら、補強のため残っているチョコで裏全体を塗って厚くします。
    表に色が出ない様に、ホワイトチョコがオススメ!

  7. 7

    冷蔵庫に30分以上いれて、しっかりチョコを固めます。

  8. 8

    生クリームを泡立て、スポンジの間にスライスしたいちごをはさみ、デコレーションします。

  9. 9

    冷蔵庫からチョコプレートを取り出し、ファイルからゆっくりはがして上に飾って出来上がりです!

  10. 10

    チョコプレートが大きかったので、後ろに倒れないように、いちご2個で支えてあります。

コツ・ポイント

チョコで描く輪郭の細かいところは、竹串で描くと細い線が描けそうです。私はコルネで書いたので、太くなってしまいました。それから、室温が高いとチョコが溶けて、色が混ざってしまうのでこまめに冷蔵庫にいれて固めながら、色をのせていくと失敗しません。

このレシピの生い立ち

鬼滅の刃が好きな娘の誕生日に作りました♪
あまり器用ではない私は、凄く時間がかかってしまいくじけそうになりながらやっと仕上げることが出来ました。チョコの線が上手く描けなかったり、クリームがゆるかったり…。なんとか出来上がりました!
レシピID : 6221546 公開日 : 20/05/13 更新日 : 20/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まなライ
娘と誕生日に参考にさせて頂きました!喜んでもらえました!有難うございます