☆簡単!ゴーヤの味噌煮☆の画像

Description

ゴーヤが苦手な方も名古屋のどて煮風に煮て食べやすくしました。冷やして食べても美味しい!!です♪

材料 (4人分)

1本
献立いろいろ味噌
150cc
100cc
ごま油
小1

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用のみそ。無い場合は、甘辛なみそ(みそ大3:砂糖大5~6)をご用意下さい。

  2. 2

    写真

    ゴーヤはたて半分に割り、わたを取り除いてから5mm~7mm位に切り、軽く下茹でをしておく。豚肉は一口大にきっておく。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油を熱し、豚肉の色が変わる程度に炒める。ゴーヤを加え、なじませる程度に混ぜる。

  4. 4

    写真

    水といろいろみそを加え、弱火中火で15分煮る。(鍋底が軽くふつふつなる位の火加減)焦げないように時々混ぜる。

  5. 5

    出来上がり♪

    豚肉以外にツナでも合います!ツナ缶の時はごま油を入れずにツナ缶を汁毎入れて下さい♪

コツ・ポイント

ゴーヤを下茹でしておくと、多少苦味がなくなります。
みそを入れてからは、焦げやすくなりますので、時々混ぜて下さい♪
冷蔵庫で冷やして食べるのもオススメ!

このレシピの生い立ち

子供の苦手なゴーヤを味噌味で食べやすくしました♪
市販の「献立いろいろみそ」を使って短時間の簡単!加熱料理にしました。
レシピID : 626797 公開日 : 08/08/12 更新日 : 08/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート