手作り豆腐【JAにいがた南蒲】の画像

Description

乾燥大豆から作る、手作り豆腐です。大豆が豆乳やおから、豆腐に姿を変える過程がよくわかりますよ。

材料 (豆腐1リットル分)

乾燥大豆(傷んでいる豆は取り除く)
450g
にがり
豆腐1リットル分※濃度により異なります
水戻し大豆の1.5倍

作り方

  1. 1

    【前日準備①】
    大きめのボールに乾燥大豆と水を入れ、両手で優しくこすり合わせるようにして洗う。

  2. 2

    【前日準備②】
    きれいになるまで水を替えて洗ったら、たっぷりの水に1晩浸しておく。

  3. 3

    ザルにあげて水気を切る。

  4. 4

    ミキサーに大豆をおわん1杯、水1.5杯入れて10秒ほど撹拌する。
    大豆を全て同様にミキサーにかける。

  5. 5

    ④で出来たものを呉(ご)と呼ぶ。
    鍋に呉を入れ、弱めの中火で20~30分加熱する。焦げないよう常に木べらで底から混ぜる。

  6. 6

    青くさいにおいから、甘く香ばしいにおいに変化する。

  7. 7

    アクを取る。液体を取らないように、ごくうすく表面のアクを取るようにする。

  8. 8

    清潔な布巾等で、⑦を少量ずつ絞る。
    ※やけど注意!とても熱いです。厚手のゴム手袋があると良いです。

  9. 9

    ⑧で出た液体が豆乳、布巾に残ったものがおからです。

  10. 10

    鍋に豆乳を1リットル入れ、木べらで混ぜながら78℃まで温める。
    ※温度計があると良いです。

  11. 11

    78℃になったら火を止め、木べらで混ぜながらにがりを一気に入れ、3回混ぜたら逆に半回転し、止める。

  12. 12

    15分ほどで固まります。

コツ・ポイント

⑤の煮込む工程が1番大事です。焦げないよう混ぜながら、においの変化を楽しんでください。

※⑧では、やけどに注意してください。

このレシピの生い立ち

いろいろな姿になり、日本の食を支える大豆。
大豆から豆乳やおから、豆腐ができることを知ってもらいたくて紹介しました。手作りのものはひと味違いますよ☆

豆腐屋さんから教えてもらいました(^^)
レシピID : 6272617 公開日 : 20/06/02 更新日 : 20/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート