ドイツ料理♪ハーブソースのシュニッツェル

ドイツ料理♪ハーブソースのシュニッツェルの画像

Description

ドイツ在住者が教える本格シュニッツェルのレシピです!フランクフルトのグリーンソースを参考にしました♡

材料

グリーンソース(4人分)
2個
A粒マスタード
小さじ1
A塩
小さじ2分の1
イタリアンパセリ
20g(約3本)
ディル
8g(約1本)
チャイブ
8g(約10本)
パセリ
3本(15g)
エストラゴン(乾燥)
小さじ1
シュニッツェル(4人分)
400g(一枚100g)
塩胡椒
少々
ミント
20枚程度
適量
1個
パン粉
適量
揚げ用油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回使うハーブはこれらです!

  2. 2

    ★グリーンソースを作る。
    茹で卵を作る。鍋にお湯を沸かし、冷蔵庫から出した卵を9分茹でる。冷やしたら殻をむく。

  3. 3

    写真

    ボウルにAを入れ、ハーブを手でちぎりながら入れる。ハンドミキサーで攪拌する。
    茹で卵を切って入れ、さらに攪拌したら完成!

  4. 4

    ★シュニッツェルを作る。ミントを細かく刻む。
    2.鶏むね肉は麺棒でたたいて薄くする。塩コショウを振り、ミントをまぶす。

  5. 5

    写真

    鶏むね肉に薄力粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつける。
    揚げ用油で片側3分、裏面にして1分30秒程度揚げる。

  6. 6

    写真

    キッチンペーパーにとり、油を切ったら完成!

コツ・ポイント

★鶏むね肉や七面鳥は火を通しすぎるとパサついてしまうので、片面3分、裏面1分が揚げ時間の目安です。油の量は鍋底から1㎝程度で大丈夫です。
★グリーンソース」はドイツのフランクフルトでGrünesoßeという名前で知られる伝統的なソースです。

このレシピの生い立ち

グリーンソースを身近なハーブで作りました♪じゃがいもや茹で卵にも合うソースです。冷蔵庫で4日間保存可なのでドレッシングにも!
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
レシピID : 6304757 公開日 : 20/06/18 更新日 : 20/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート