たらことにんじんの炒り煮の画像

Description

たらこが少し余ったときに作る我が家の副菜です。材料が少なく簡単で、にんじんが得意でない方でも食べられると思います。

材料 (2~3人分)

30g
1本(120g)
大さじ1
オリーブオイル(その他のオイル)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんはピーラーで皮をむいて斜めに切ってから千切りにします。たらこは薄皮を取ります。

  2. 2

    鍋にオイルを入れて中火にかけにんじんを入れてしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    写真

    たらこ、酒を入れて混ぜながら水分を飛ばします。

  4. 4

    写真

    水分がなくなったら火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

にんじんを切るときに斜めに切ってから千切りにすると仕上がりが柔らかく仕上がります。酒の水分がなくなるまで炒り煮してアルコールを飛ばすのがポイントです。にんじんきらいのお子様にもお勧めです。

このレシピの生い立ち

元は料理本で見たのだと思います。にんじんとたらこがあると作ります。お弁当や三色どんぶりにも彩りを添えます。
レシピID : 6317786 公開日 : 20/06/25 更新日 : 20/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
taruママ
久々お世話に💕たらこの塩味と人参の甘さで調味料要らずですね🥰
初れぽ
写真
taruママ
人参の甘さたらこの塩味で十分美味しい★オリーブオイルもさっぱり❤