フライパンで金目の煮付けの画像

Description

なかなか作る機会がなかったけど、少し甘辛いタレをつけながら食べると美味しいです

材料 (2人分)

1尾
醤油
50㏄
10cc
みりん
50cc
砂糖
大さじ2
200cc
生姜
2片
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    1尾購入したら、たらいに魚が少しかぶるくらいに水を入れる

  2. 2

    ペットボトルの蓋で、ウロコを尾から頭の方に向かってウロコを取っていく
    水の中でやるのでウロコが飛び散ったりはしません

  3. 3

    エラとはらわたを取る

  4. 4

    魚が入るような大きなフラパンに作った汁を入れ一煮立ちさせる

  5. 5

    盛り付ける側に切り目を入れる
    フラパンに魚を入れ、中火から強火で10分程 煮る
    落としぶたをする
    時折煮汁を魚にかける

  6. 6

    その後1時間程度休ませておく

  7. 7

    1時間たったら弱火で汁をからめ出来上がりです

コツ・ポイント

たれは少し濃いめにして、つけながら食べるととても美味しいです
分量は魚の大きさにもよりますので、味を調整しながらやってみて
ください

このレシピの生い立ち

ほかの魚や切り身では作ったことはあるのですが、やはり最後は金目鯛でしょう!
レシピID : 6319603 公開日 : 20/06/26 更新日 : 20/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
コムギ大好き
こちらのレシピで小さめの金目鯛2匹を煮ました。一旦時間を置いて味をなじませるのがポイントですね。美味しく仕上がりました

ツクレポありがとうございます。魚の煮付けはなかなか調理はしないので、作ってもらうと嬉しいです。私も煮付けやりたくなりました。

初れぽ
写真
reitry
今回は切り身で煮てみました。とにかく煮汁が美味しい!丁度いい煮付加減身が固くならずいい染み込み具合ですね。