本格辛口!紅蓮のユッケジャンスープ

本格辛口!紅蓮のユッケジャンスープの画像

Description

牛筋を下処理した時にできたスープストックと牛脂を使用。コクがあるのにあっさり食べられる辛口スープ。

材料 (たっぷり4人分)

牛挽肉又は合い挽き
150g
ごま油
大さじ3
ニンニク
大さじ1
しょうが
大さじ1
コチュジャン
大さじ1強
韓国唐辛子
大さじ1〜2
40g
◇千切りたけのこ
100g
20センチ
もやし又は豆もやし(下茹でする)
一袋
水、牛筋茹で汁(あれば)合わせて
900cc
味付け
●ウェイパー
小さじ3
●ほんだし
小さじ2
●焼肉のタレ
小さじ1
●醤油
小さじ3
●オイスターソース
小さじ1
●酒
大さじ1
小さじ1/3〜1
適量
胡椒
少々
花椒
お好みで

作り方

  1. 1

    もやし、ほうれん草は下茹でし水洗いし、水切りする。人参、キクラゲは千切り。ネギは斜めにスライス

  2. 2

    鍋にごま油、牛脂、ニンニク、しょうがを入れ火にかける。香りが出たら挽肉を肉汁が透明になるまで炒める。

  3. 3

    写真

    ◇の野菜、唐辛子、コチュジャンを加えて15分くらい炒める。キノコを加え、水又は湯をいれ沸騰して灰汁出たらとります。

  4. 4

    灰汁をとる時、唐辛子油を取りすぎないよう注意して下さい。

  5. 5

    写真

    ●の味付け調味料を加える。塩はまず、小さじ1/3加えて足りなければ追加して味を整えて下さい。胡椒少々。

  6. 6

    食べる時しっかり水切りしたもやしとほうれん草を加え温める←薄まったら塩か醤油で調整。

  7. 7

    入れる野菜はお好みの物お好みの量で大丈夫です、たけのことゼンマイは残してもな、と思ったので1袋ずつ使用。

  8. 8

    器に盛りつけ、白ゴマを指ですりつぶしながら振りかける。最後にごま油を1滴2滴入れると香りが良いです。

  9. 9

    写真

    結構辛口です、唐辛子はお好みにより控えて下さい。春雨を加えてたり、残ったらインスタントラーメンを入れても◎

  10. 10

    残ったらスープに水を足しインスタントラーメンのスープの粉で味を調整沸騰したら麺を加える。味噌、塩味がおすすめです。

  11. 11

    牛脂は牛筋を煮た時に出た物を冷凍保存していたものを使いましたが、スーパーに置いてある物で大丈夫です。

  12. 12

    スープ盛り付けの時、油が偏らないようによく混ぜてから盛り付けて下さい。

  13. 13

    水100cc減らして、最後に豆乳又は牛乳を加えるとまろやかに。沸騰はさせないで下さい。

  14. 14

    辛味を追加したい場合は豆板醤を加えるかコチュジャン(の場合塩分を控える)かで、唐辛子だと粉っぽくな喉越しが悪くなります。

コツ・ポイント

多めの油で唐辛子、野菜を炒める事で美味しい辣油になります。牛肉100%挽肉の方か出汁が出ます。牛脂で炒める事で風味プラス。挽肉から充分出汁は出ますが、風味が足りないと思ったら牛肉の顆粒だしを加えて下さい。

このレシピの生い立ち

牛筋で作ったスープストックがあったので。
レシピID : 6343906 公開日 : 20/07/10 更新日 : 20/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート