シマホッケの焼き浸しの画像

Description

JAふれあい食材の「シマホッケ一夜干し切身」を焼いてだし汁に浸しました。
【調理時間 約20分】

材料 (2人分)

JAふれあい食材宅配 シマホッケ一夜干し切身
2切
1/2束
100g
赤ピーマン
2個
【A】
 だし汁
200cc
 醤油
大さじ2
 みりん
大さじ2
 酒(エーコープ純米料理酒)
大さじ1

作り方

  1. 1

    シマホッケは解凍し、魚焼きグリルで両面3~4分ずつ焼き、大き目にほぐす。

  2. 2

    小松菜は5cm幅に切り、舞茸は小房に分け、ピーマンは縦1cm幅に切る。

  3. 3

    ②をアルミホイルにのせ、魚焼きグリル中火で3~4分焼く。

  4. 4

    鍋に【A】を入れ、沸騰したら火を止め、①と③を入れて10分浸す。※お好みで大根おろしと生姜のすりおろしをのせてどうぞ。

コツ・ポイント

グリルで野菜を直火で焼くことで短時間で水分が飛び旨みが凝縮され、栄養成分も多く摂取できるそうです。

このレシピの生い立ち

焼いてそのまま食べることの多いJAふれあい食材のシマホッケ一夜干し切身を、野菜と一緒に焼き浸しにしてみました。グリル焼きの香ばしさが残った箸のすすむ一品になりました。
レシピID : 6363076 公開日 : 20/08/14 更新日 : 20/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ルぴあ
焼き浸し✨身がふわっと野菜は空焼きするからパリッととても美味しく焼き魚のマンネリ解消に家族喜んでました!レシピ参考になりました
写真
クック8GEQ0U☆
簡単に作れて美味しかった!大根おろしを乗っけるとサッパリして家族に好評でした。
写真
もぐドン
ちょっと食材は変えましたが、ホッケの焼き浸しです。ホッケから味がでて、すごく美味しかったです。
写真
食べ過ぎ母
難しい工程もなく、簡単に美味しくできました。赤ピーマンの代わりに人参入れました。