焼かない☆ホワイトチョコビスケットケーキ

焼かない☆ホワイトチョコビスケットケーキの画像

Description

材料を混ぜて冷やし固めて作る焼かないチョコケーキ。まったり甘いホワイトチョコがベースなので一切れで満足の濃厚なお味です。

材料 (12cm丸型1台分)

プレーンビスケット
50g
好みのドライフルーツ
25g
仕上げ用
ピスタチオ、ドライ苺等
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    使用する型にオーブン用シートを敷いておく。丸型にこだわらず、タッパ等でOKです。

  2. 2

    写真

    厚手のビニール袋(又はビニール袋2枚重ねて)にクッキーとナッツを入れて砕いておく。ドライフルーツは大きければ刻む。

  3. 3

    写真

    耐熱の器にホワイトチョコレートと生クリームを入れて600wのレンジで40〜50秒加熱し、生クリームが沸々したら取り出す。

  4. 4

    写真

    滑らかになるまで混ぜ溶かす。チョコが溶けきっていなくても余熱で溶けるので加熱しすぎないようにする。

  5. 5

    写真

    ②を入れてしっかりと絡める。

  6. 6

    写真

    用意しておいた型になるべく空気が入らないように上からヘラやスプーンで押しながら入れる。冷蔵庫で3時間〜一晩冷やす。

  7. 7

    写真

    しっかりと固まったら型から外してひっくり返し、箸の上にのせてオーブン用シートを剥がす。

  8. 8

    写真

    マグカップ等に仕上げ用のブラックチョコと生クリームを入れ600wのレンジで20秒程加熱して溶かし混ぜる。

  9. 9

    写真

    ケーキの上に流しかけてコーティングし固まったら(冷えてもカチカチにならず柔らかいです)お好みでトッピングして出来上がり。

  10. 10

    写真

    見た目の通り、かなり甘くて濃厚です。マグカップに残ったチョコに牛乳を足してチンすればホットチョコになります♫

コツ・ポイント

ナッツやドライフルーツはお好みのもので。塩気のあるナッツを使うと味のアクセントになります。今回は胡桃、ピスタチオ、バターピーナッツを使用しました。しっかり冷やすとビスケットが水分を吸って柔らかく切りやすくなります。

このレシピの生い立ち

RID:6397942のビスケットケーキをホワイトチョコで作り、工程も簡略化しました。
レシピID : 6410742 公開日 : 20/08/21 更新日 : 20/08/21

このレシピの作者

ゆぅゅぅ
クックパッドアンバサダー。千葉県在住のお料理好きな主婦。料理は独学ですが子供の頃から主婦業をしていたので料理歴は長めです。 お料理は毎日の事だから、作る人が辛くならないように、お料理が苦手な方でもこれなら作れると思ってもらえるように、身近な食材や調味料で作れる面倒な事は一切抜きの簡単時短レシピをご提案しています。 何かひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート