さわ家のしょうが焼き定食(メインのみ)

さわ家のしょうが焼き定食(メインのみ)の画像

Description

主人が好きな甘めの味のしょうが焼き☆

『うまい!疲れ解消スタミナ料理!!』by主人(笑)
そのまま使用しました(笑)

材料 (2人分)

塩・胡椒
少々
適量
1/2~1/3個
1/2袋
★味の素
2振り位
★あらびきガーリック
3~5 振り位
●砂糖
大さじ1
●酒
大さじ1
●醤油
大さじ2
●みりん
大さじ2
●しょうがチューブ
10㎝位
※生姜(あれば大人向けのしっかりした味わいになります)
★付け合わせ用の野菜(今回はキャベツの千切り・きゅうり・トマト)

作り方

  1. 1

    玉葱は5~7㎜位の厚さにカット
    ※食感を楽しむため 苦手な方は薄切りしてください。
    もやしは軽く水洗いしておきます。

  2. 2

    肉の片面に塩コショウを軽くふります。
    ※水分が気になるときはキッチンペーパーで拭き取ってください。

  3. 3

    ●印の調味料を混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をひき 玉葱を軽く炒めてから もやしをいれて炒めて20秒位したら火を止めます。
    ※火が通り過ぎる手前位

  5. 5

    ④の時 味の素・あらびきガーリックを加えます。
    ※にんにく(みじん切り)又はにんにくチューブで代用可

  6. 6

    豚肉の表面に片栗粉を 茶漉しで薄くまぶします。

  7. 7

    写真

    フライパンに油をひき
    余分な片栗粉はおとし両面焼き上げます。
    ※表面の赤みがなくなるくらい。

  8. 8

    一気に8枚は焼けないと思います。
    4・4枚 3・3・2枚で焼いた場合 最初に焼いたものは重ねてよけておきます。

  9. 9

    写真

    肉を焼いていたフライパンに (最初は弱火)混ぜ合わせた調味料→肉をいれて

  10. 10

    写真

    からめて(中火位)→野菜を入れてさらにからめて

  11. 11

    写真

    完成!!!

コツ・ポイント

○生姜の皮をむいて千切りにしたものを入れると大人向けで 生姜の香りも楽しめます!
○甘さを押さえたい場合は砂糖の量を減らしてください。
○肉の表面に片栗粉をつけることで タレにとろみがつき表面に味がつき肉のパサつきを抑えられる気がします。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に生姜焼き用とラベルがついたお肉があったから作りました(笑) 主人が甘めが好きなので砂糖を入れて甘めに(^-^) 生姜がなくて(泣)生姜チューブ使用した一品です。 
レシピID : 6440346 公開日 : 20/09/09 更新日 : 20/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート