茄子とピーマンのベジ豆キーマカレー

茄子とピーマンのベジ豆キーマカレーの画像

Description

ひき肉の代わりにお豆を使ったベジキーマカレーです。

材料 (1人分)

1/2本
大さじ2
中1本
200cc+大さじ2
カレールゥ(植物性のもの)
1皿分

作り方

  1. 1

    ・玉ねぎはみじん切りにする。
    ・茄子、ピーマンはさいの目切りにする。
    ・レンズ豆はさっと洗う。

  2. 2

    鍋に水(分量外)を薄く敷いて中火にかけ、沸騰したら玉ねぎを加えて炒める(ウォーターソテー)。

  3. 3

    レンズ豆・水200ccを加え、沸騰したら弱火にし、約5分煮る。

  4. 4

    ピーマン・茄子の順に加え、火が通ってしんなりしてきたらカレールウを加え、とろみがつくまで煮る。

  5. 5

    水分を吸って少なくなっていたら水大さじ2程度を加え、ひと煮立ちしたらできあがり。

コツ・ポイント

粒の小さなレンズ豆はひき肉と形も食感も似ているし、火の通りも早いので便利なのです。
レンズ豆の代わりに大豆水煮やミックスビーンズ缶でも食感があって良いです
火が通っているお豆はルウを入れる直前に入れればOKなので時短にもなります。

このレシピの生い立ち

動物性を使わないベジカレーを作りたくて考えました。ウォーターソテーにすると脂っこくならずに仕上がります。
レシピID : 6451782 公開日 : 20/09/17 更新日 : 20/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート