甘くないだし巻き風玉子焼きの画像

Description

甘くありません。
だし巻きと玉子焼きの中間くらいです。

材料 (2〜3人分)

3個
顆粒出汁
小さじ1
出汁を割る水
大さじ1
みりん
小さじ2
薄口醤油
小さじ1
大さじ1.5
 

作り方

  1. 1

    写真

    顆粒出しは大さじ1杯の水を入れてレンジ600W10秒にかけて混ぜ水大さじ1.5を足しぬるめて置きます。

  2. 2

    卵と調味料、1の出汁をボールに入れよく混ぜて置きます。

  3. 3

    写真

    玉子焼きフライパンを火にかけ油をたっぷり入れて熱します。
    うっすら煙が出るくらい暖まったら余分な油を器に取り出します。

  4. 4

    写真

    中火に落とし玉子を1/2くらい流し入れます。素早くかき混ぜます。
    火は弱火に落とします。

  5. 5

    写真

    焼けた玉子は向こう側に固めて油を足し残りの1/2流し入れます。最初の固まりは多少焼き色が着いていても大丈夫です。

  6. 6

    写真

    弱火のまま少し時間をかけて表面が生っぽくなくなるまでアルミ箔を被せて様子を伺いながら焼きます。

  7. 7

    先に入れた玉子を手前に返しながら後に入れた玉子に巻いて行きます。
    *油は最初に取り出したモノを注いでください。

  8. 8

    写真

    空いたスペースに油を足して残りの1/2も焼きます。
    同様に繰り返し焼きますが最後の一巻きだけは綺麗にお願いします。

  9. 9

    写真

    フライ返しで固まりを手前に転がして火を止め余熱でくっつけます。

  10. 10

    写真

    お店で出すのではないので、ざっくりです。後は切り分けて盛り付けて出来上がりです。

  11. 11

    後、大さじ2杯水を加えると
    だし巻き味になります。
    焼き方は同様で大丈夫です。

コツ・ポイント

返す前の半生状態の見極めが肝心。
焼け過ぎだとくっつかなくなります。
アルコールがダメな方は煮切りみりんに。

このレシピの生い立ち

やっぱりお弁当?
長年焼いてます。
にんべんの液体出汁が好きだったのですが和歌山では売ってなくて、めんつゆ、あごだし何でも作れます。欲を言えば薄口醤油のグレードは高めが希望。
レシピID : 6458169 公開日 : 20/09/22 更新日 : 20/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
lala2020
失敗した卵焼き焼き。ラップに包んで20秒チンで完全復活!冷めるまでラップの中でね☆
写真
みぱとしお
失敗した💦けどこれは美味しい❗リピします🎵
写真
なななな♡MaMa
(*´∀`人) お弁当の卵焼き、今日は どんな味かな〜。楽しみになるね♡
初れぽ
写真
よーよー1970
美味しかったです