スイス食堂ルプレのフォンデュレシピ2

スイス食堂ルプレのフォンデュレシピ2の画像

Description

スイス在住20年の経験のスイス家庭料理レストランオーナーが教えるシンプルな現地伝統の本格フォンデュレシピです。

材料 (2人分)

スイスチーズ/Gruyere
100g
スイスチーズVacherin Fribourgeois
100g
白ワイン
100ml
にんにく
1片
1/2本
Kirschwasser
10ml
温野菜(お好みで)
ブロッコリー、じゃがいも、しめじ等

作り方

  1. 1

    写真

    【準備するもの】
    ●カセットコンロ
    ●鍋(フライパンや土鍋も可
    ●へら

  2. 2

    写真

    【準備する食材】
    ●スイスチーズ 2種
    ●コンスターチ
    ●にんにく1片
    ●白ワイン(辛口)

  3. 3

    写真

    鍋に
    ワイン
    にんにく
    コンスターチ
    を入れてよく掻き回す

  4. 4

    写真

    温まってきた鍋に
    シュレッドチーズ2種類を鍋に入れ、強火から中火で溶かす。

  5. 5

    写真

    チーズが溶け始めワインと馴染み出したら火を止めます。ヘラでチーズが完全に溶けて滑らかになるまで根気よく掻き回します。

  6. 6

    写真

    *お好みで、最後にKirschwasser(40度のさくらんぼの焼酎)を入れてよく掻き回す。(子供/妊婦NGです)

  7. 7

    写真

    【食べ方】パンを約2センチ角に切って、用意する。好みで、お皿の脇に黒胡椒、ナツメグをふっておきます。

  8. 8

    写真

    パンをしっかりフォークに刺して、鍋に入れてしっかり2.3回大きく掻き回して、お皿にふった胡椒を付けて口に運びます。

  9. 9

    写真

    【重要】食べ方は、毎回必ずかき回してから食べることを忘れずに!掻き回さないで食べると油が出てどんどん固まります。

  10. 10

    写真

    【お楽しみ】フォンデュの味は、チーズで決まります。Gruyereチーズを中心に各家庭独自の味を作るのも魅力です。

  11. 11

    写真

    スイスチーズは、生でも大変美味しいですが熱を加えると、とても深い味が出るナチュラルチーズの代表格です。

  12. 12

    写真

    皮ごと食べられるぶどうもパンのように刺して、チーズを付けて食べても絶品です。是非お試し下さい!

  13. 13

    写真

    材料のお求めはネット(BASE)から、
    https://gsfr3.app.goo.gl/kRjZJb

  14. 14

    写真

    店頭予約は、   050-1069-0925
    まで。「50/50のミックス」とご用命下さい。

コツ・ポイント

チーズとワインの配分2:1は最重要です。白ワインを充分に沸騰する直前まで温めてから、チーズを入れてしばらく強火か中火にかければ、溶け出しますのでゆっくり根気よく、だまが完全に無くなり滑らかになるまで掻き回します。

このレシピの生い立ち

20年暮らしたスイスGE /ZRHで、友人宅や市内レストランで食べ歩いてきたフォンデュを忠実に再現したレシピです。フォンデュは、お父さんが週末に作る簡単な家庭料理の大定番。ハイキングやBBQ、パーティにも大好評の絶品チーズ料理です。
レシピID : 6491139 公開日 : 20/10/15 更新日 : 21/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート