カボチャスープ♡簡単ほくほく【ストウブ】

カボチャスープ♡簡単ほくほく【ストウブ】の画像

Description

ストウブで蒸し煮したカボチャがほくほく。
カボチャのクリームスープを作ってみましょ♪

材料 (STAUB20cmラウンド)

具材
1/4個(カット後300gほど)
1個
1パック(50g)
オリーブ油
大1
蒸し煮用
200cc
固形コンソメの素
1個
仕上げ用
300cc
塩コショウ
適量
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャは所々皮を切り落として2cmほどの角切りにする。

  2. 2

    写真

    ベーコンは1cmほどの角切りにする。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは1.5cmほどの角切りにする。

  4. 4

    写真

    ひよこ豆はそのまま使います。

  5. 5

    写真

    今回の具材。キノコ類を入れても美味しいかと。お好みでどうぞ。

  6. 6

    写真

    鍋にオリーブ油を熱しベーコンを中火で炒める。

  7. 7

    写真

    ベーコンに焼き色がついたら玉ねぎを入れて透明になるまで炒める。

  8. 8

    写真

    玉ねぎが透明になったら、ひよこ豆を入れてさらに炒める。

  9. 9

    写真

    炒めた具材の上にカボチャを重ならないように並べる。水とコンソメを入れて蓋をしたら、蒸し煮の準備OK。

  10. 10

    写真

    蓋をしたまま強火で数分、沸騰してしばらくすると蒸気が充満して隙間から出てくるので、弱火にかえてコトコト蒸す。

  11. 11

    写真

    蒸し時間は10分から15分ほど。カボチャに竹串がすうっと通るくらいになればOK。

  12. 12

    写真

    蓋を開けて牛乳と生クリームを加え、塩コショウで味を整えたら沸騰しない程度に温める。

  13. 13

    写真

    器に盛って、どうぞ。

  14. 14

    写真

    2020.12.09
    「かぼちゃスープ」の人気検索でトップ10入りしました。有り難うございます!

コツ・ポイント

カボチャが全て崩れるまで蒸しすぎないことと
混ぜるときに優しく混ぜるのがコツです。

ベーコンの塩気で味が左右されます。
塩分が濃いときは牛乳か水を足してください。
逆に足りないときは塩で調整してください。

このレシピの生い立ち

ほくっとしたカボチャでほっこりしたくて。

あらかじめカボチャを蒸し煮したあと
牛乳と生クリームを加えて温めることで
カボチャのほくほくっとした食感が楽しめます。

レシピID : 6526519 公開日 : 20/11/12 更新日 : 20/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Maruchina
とても美味しくできました ♪ 食べる南瓜スープで大満足です。また作ります!
写真
クックブルク
レンチンでカボチャに火を通しました!好きな野菜をなんでもいれて栄養満点です!コーンを入れると甘味が増して美味しいです♪
初れぽ
写真
はなちー亭
かぼちゃが甘くて美味しいです。牛乳の代わりにオートミルク、ベーコンもベーガン用の物を使用しました。