大根の葉の漬物の画像

Description

母が昔から作っている漬物です。

材料

320g
20cmくらい
鷹の爪
5本
大さじ2分の1

作り方

  1. 1

    よく洗う。
    大きくなった葉、汚い葉、先の歯、モヤシみたいな根っこは取っておく。

  2. 2

    大根の葉を細かく刻む。
    出汁とり用の昆布20cmほどを、後で取り出しやすいくらいに切っておく。

  3. 3

    ビニール袋に、大根の葉、割らずにそのままの鷹の爪5本、昆布、塩を入れる。

  4. 4

    空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で保管。

  5. 5

    水が出てきたら、時々味を見て、少し辛いと思うくらいまで塩をたす。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 6530984 公開日 : 20/11/16 更新日 : 20/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
“ありあ”
大根の葉のシャキシャキ感がくせになる! 簡単でおいしい。うちは塩昆布しかなくてそれで作ってしまいました。大根の葉だけ欲しいw