このレシピには写真がありません

Description

ダイエットと健康のために味玉を作り始め、いい感じに安定したので覚え書きをします

材料 (1パック分)

10個
めんつゆ
適量
みりん
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    鍋にたまごを10個並べる
    たまごが隠れるくらいの水を入れる
    お酢をちょっと入れる
    中火にかけて13分後に火を消す

  2. 2

    お湯を捨てて水道水で少し冷ます
    熱が落ち着いたら氷と水道水で冷やす
    氷がなくなって卵が冷えたら皮をむく

  3. 3

    卵が10個余裕で入る大きさのたっぱなどに剥いた卵を入れる
    そうめん食べるくらいのめんつゆと醤油を少しとみりんを少し入れる

  4. 4

    味付けのコツですが
    めんつゆだけだとしょっぱくなったので、みりんを少し入れたほうがいいです
    醤油はなくてもいいです

  5. 5

    作ったつゆの味見をして甘めのそうめんつゆならOKです

  6. 6

    写真は気が向いたときに載せます

コツ・ポイント

おつゆはお好みでどうぞ
ゆで時間も13分が今のところ柔らかすぎず硬すぎずいい感じです
ゆでるときにお酢をちょっと入れておくと、温度差で割れてしまっても白身が漏れません

このレシピの生い立ち

趣味です
レシピID : 6542219 公開日 : 20/11/25 更新日 : 20/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート