肉みそおでん@倉敷市学校給食の画像

Description

寒いときにうれしい煮こみ料理です

材料 (4人分)

赤みそ
大さじ 2
砂糖
小さじ 2
サラダ油
少々
中 3 個
1/2 本
中 1/5 本
1/3 枚
1/2 枚
2 本
砂糖
小さじ 2
しょうゆ
小さじ 3
5cm×5cm角
300ml

作り方

  1. 1

    写真

    さといもは一口大、にんじんは乱切り、だいこんはいちょう切り、こんにゃくは三角切り、厚揚げは角切り、ちくわは乱切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油を熱し、牛ひき肉を炒め、砂糖、赤みそを加えて煮る。

  3. 3

    写真

    昆布でだしをとる。

  4. 4

    写真

    3.のだし汁ににんじん、こんにゃくを入れて煮る。

  5. 5

    写真

    さといも、だいこんを入れる。

  6. 6

    写真

    野菜が少し柔らかくなったら、砂糖、しょうゆを入れ、厚揚げとちくわを入れて煮込む。

  7. 7

    写真

    6.に2.の肉みそを入れてひと煮たちさせ、火を止める。

コツ・ポイント

肉みそは6.の上にかけてもおいしいです。
うずらの卵やはんぺん、がんもどきなどご家庭で使用するおでんの具に変更しても調理可能です。

このレシピの生い立ち

給食で提供する場合の献立例:
ごはん、牛乳、肉みそおでん、ほうれん草のおひたし、みかん
レシピID : 6542399 公開日 : 20/12/01 更新日 : 22/01/19

このレシピの作者

倉敷市学校給食
岡山県倉敷市の公式キッチンです。倉敷市学校給食では、地元の食材を使った地産地消給食や郷土料理、行事食等を取り入れています。人気の給食や倉敷中央学校給食共同調理場で開催した料理教室のレシピを紹介します。是非ご家庭でも作ってみてください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34134.htm

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
さどまるちゃん
高校生になった息子の思い出の味。肉みそおでん美味しかったなぁ食べたいなぁとつぶやくので作ってみました。砂糖は味醂と甘麹で代用。
写真
三兄弟の肝っ玉母さん
肉みそがいい味だしてます。いつものおでんより、ごはんがススム!!
初れぽ
写真
倉虎娘
うずらの卵を追加しました!大根の皮も捨てるのが勿体無いので入れましたがとてもおいしかったです!