栗がおいしい「栗ごはん」と栗の保存方法

栗がおいしい「栗ごはん」と栗の保存方法の画像

Description

栗の特性を調べあげて作ったレシピです。
栗の保存方法や、糖度の上げかたも。

材料 (4-5人分)

500g(皮付きの状態。割とたっぷりめになります)
3合
小さじ1-1.5
醤油
小さじ1
みりん
小さじ1
お酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    栗をざっと水洗いし、お湯に30分~1時間つける。

    お湯が冷めると鬼皮がかたくなるので、お湯を足す。

  2. 2

    写真

    鬼皮と渋皮をむく。

    「栗くり坊主」というハサミを使うと鬼皮と渋皮が同時に簡単にむけます。とっても便利。

  3. 3

    写真

    皮をむいた栗は30分ほど水につけてアクを抜きます。

    ※栗をゆでると糖分が水に溶けてしまうので、下ゆではしません。

  4. 4

    お米をとぎ、3合分の水をいれ、30分ほど浸水させる。

    その後、分量の調味料を入れ、炊飯。

    炊けたら15分蒸らす。

  5. 5

    【保存方法】
    栗は収穫から2-3日で虫がわくので(白い点)、75-80度のお湯で1分浸します(温度が下がらないよう注意)

  6. 6

    栗は、0度近くで貯蔵すると、4-6週間で糖度が最大4倍まで上がるので、チルド室で穴の開いたビニール袋で保管します。

  7. 7

    ※冷蔵庫の開け閉めで0度が保てないことが多いそうなので注意してください。

コツ・ポイント

栗が手に入ったら、まずはその日に栗ごはん、そして余ったら栗を保存処理をしてから冷蔵庫で保管して、糖度が上がった栗で、また違った味わいを楽しんでみましょう。

栗は茹でるより炒めるより、「じっくり蒸す」のが甘~く仕上がるそうです。

このレシピの生い立ち

とにかく栗の特性について調べ倒して作り上げたレシピです(笑)
レシピID : 654911 公開日 : 08/09/28 更新日 : 09/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (23人)
写真
がんちゃんのお家
生栗を剥くのが大変~!でも栗の美味しさが生きたご飯ができました♪
写真
紅玉64
美味しく出来ました♡レシピ感謝( ^ω^ )

遅くなりましたがありがとうございます!

写真
m posi
色々と栗の事も教えていただいて美味しく炊けました♫栗ご飯大好き♡

年に一度のお楽しみですね☆ありがとうございます!

写真
ももあんど
おいしくできました!残った栗は、チルドで寝かし中です。楽しみ♪

残りの栗も楽しみですね!ありがとうございます☆