簡単に美味しい【青唐辛子味噌】の画像

Description

このままご飯に乗せたり、豆腐・焼き油揚げ・餃子・焼き鳥等色々な物に使えて…ピリッと辛くて美味しい!青唐辛子味噌です。

材料 (作りやすい量)

10〜15本(30〜45g)
ごま油
大匙1
●味噌
大匙2.5
●きび糖(又は砂糖)
大匙1
●酒・みりん
各小匙2
●醤油
小匙1.5
●にんにく(おろし)
大1片(小匙1程)

作り方

  1. 1

    写真

    青唐辛子はヘタを切り取り、縦半分に切って種を取り除き、細かく切る。

  2. 2

    写真

    ボウルに●を加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    フライパンを中火で熱して、ごま油を加える。1を加えて炒め、しんなりしたら弱火にして2を加える。

  4. 4

    写真

    ヘラで混ぜながら、モッタリするまで5分程炒める。好みのモッタリ感になったら火を止める。

  5. 5

    写真

    保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    写真

    ※ 青唐辛子味噌を使った【青唐味噌チーズクラッカー(ID 6568814)】です。

  7. 7

    写真

    ※ 【栃尾揚げの青唐味噌焼き(ID 6565046)】です。

コツ・ポイント

青唐辛子を扱う際は手袋をして、炒める際は換気扇を回して下さい(それでも鼻の下がスゥスゥします)。
作って3〜4日してからの方が全体が馴染んで美味しくなります。

このレシピの生い立ち

辛い物が好きなので、青唐辛子味噌も大好きなんです。
種を除いて、辛味を抑えて青唐辛子感を出して作ります。
甘味(きび糖・みりん)や青唐辛子の量はお好みで調整していただいて大丈夫です。
レシピID : 6561543 公開日 : 20/12/14 更新日 : 20/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆうこっぴー
このレシピで作ってみたら激うまでご飯何杯もいけちゃいます!シンプルな材料と簡単に出来るのに本当に美味しいです!
初れぽ
写真
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•
収穫した青唐辛子と自家製の味噌で…寝かせる間もなく無くなりそう