★☆ぶりのたたき★☆の画像

Description

ぶりをちょっと贅沢にたたきにしてみました☆

材料

ぶりの刺身用の柵
1柵~2柵
塩コショウ
多め
にんにく
2かけ~3かけ
適量
ボール一杯分
たっぷり

作り方

  1. 1

    にんにくをスライスし、フライパンに入れ、油を少し多めに入れ火を付け弱めの中火で熱しガーリックチップを作る。

  2. 2

    ガーリックチップだけをお皿に取り出す。
    油は使うのでフライパンに残しておく。

  3. 3

    ぶりの両面に塩コショウをして、②のフライパンを熱し、ぶりの側面を強火で一気に焼く。
    1分以内に全面を焼いて下さい!

  4. 4

    ※1面20~30秒程焼く。
    焼き色が付けばOK!
    余り焼きすぎると中まで火が入りすぎるので強火でサッと!

  5. 5

    写真

    ボールに氷水を作り、すぐに④をつけ冷す。

  6. 6

    写真

    冷えたら取り出し、キッチンペーパーでぶりの水気を拭き、5㎜幅で切りお皿に盛りガーリックチップと刻みねぎを散らし完成♪

  7. 7

    写真

    たたきのタレもしくは、簡単タレでどうぞ☆
    ID6588006

コツ・ポイント

ガーリックチップを作ること。
ぶりは表面だけ焼くこと!

このレシピの生い立ち

お歳暮のぶりが余っていたので、たたきにしてみました♪
さっぱりしてて、家族にも大好評でした!
レシピID : 6587873 公開日 : 21/01/03 更新日 : 21/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (1人)
写真
MEGUMI❤︎
お正月のぶりの柵。毎年1回は登場する★☆ぶりのたたき★☆今年も家族みんな大好きであっという間に完食でした!!
写真
MEGUMI❤︎
ハマチをタタキにしました☆にんにくとねぎがポン酢と良く合います!お刺身に飽きた時の我が家の定番です♪
写真
MEGUMI❤︎
年末に冷凍していたぶりの柵で♪さっと作れてさっぱり美味しい★焼いた後のフライパンであみそ汁作りました!良い油が出てて美味しい◎
写真
MEGUMI❤︎
割引されていたハマチの柵でタタキにしました♪お刺身の柵でささっと作れました★家族にも美味しいと好評でした◎