炊飯器で参鶏湯の画像

Description

鶏手羽元ともも肉で作ります 丸鶏・高麗人参(おたね人参・朝鮮人参)不使用 手軽に近く(本来の韓国伝統ではありません)

材料 (4人分)

4本〜
400g程度
1本
生姜
スライスして10枚程度※行程①参照
ニンニク
3〜4片
大匙2程度
1/3本
冷凍剝き栗(生は勿論可 栗なしも可)
4個〜
大匙1程度
●鶏ガラスープの素(顆粒)
大匙1
●酒
大匙3
●胡麻油
小匙1
●醤油
大匙1
☆鷹の爪
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    材料下処理準備
    手羽は水分を拭き
    鷄モモは筋脂肪を切除き一口大倍程度大きさに切る。器に●を入れ湯で溶いておく。

  2. 2

    牛蒡は表面の汚れを落とし3センチ程度に切る(牛蒡の渋み苦手さんは暫く水に晒してアクを取って)

  3. 3

    写真

    大蒜は皮を剥き縦半分に切り芯芽を取除く葱は5㌢程度斜切り(緑部分は可食外加熱時に使う)生姜の皮を剥き薄切り茸は小房に。

  4. 4

    写真

    炊飯器に手羽、大蒜生姜、米、モモ、牛蒡・松の実、流水で表面を洗ったナツメ、葱、茸、☆を順に入れ葱緑部分を乗せる。

  5. 5

    写真

    ●を入れ、炊飯器内釜目盛3合半まで水を足し、普通炊きで加熱開始。クコの実を水で洗う(色が落ちるので気を付けて)

  6. 6

    写真

    炊き上がったら、クコの実を入れ10分保温する。葱の緑の部分を取り除く。

  7. 7

    写真

    器に盛り、お好みで、塩、胡椒。辛み調味料などを添えてください。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

炊飯器で作る参鶏湯ふう鶏煮込み
レシピID : 6600912 公開日 : 21/03/18 更新日 : 22/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート