シナモンリーフ(けせんの葉)の焼き林檎

シナモンリーフ(けせんの葉)の焼き林檎の画像

Description

焼きたては葉巻のようなスモーキーな香りでした。冷蔵庫で1日寝かせたら、甘い蜜が出てきて、たまらなく良い香りになりました。

材料

2個
シナモンリーフ
たくさん
大匙1杯

作り方

  1. 1

    りんごの芯をとり、皮をつけたまま7㎜位のくし形に切り、塩麴を入れた水に10分位漬けておきます。

  2. 2

    写真

    耐熱皿にシナモンの葉を敷き詰め、りんごを並べ、シナモンの葉、りんご、シナモンの葉と3段にしました。

  3. 3

    アルミホイルで蓋をして、グランシェフの高温(300℃)で40分焼きました。
    余熱でそのまま冷まします。

  4. 4

    保存容器にシナモンリーフとりんごを重ねて入れて冷蔵庫で1日冷やします。
    耐熱皿のまま冷やしても)

  5. 5

    1日置くと、シナモンの香りが馴染み、グッと美味しくなりました。

  6. 6

    写真

    冷やしてヨーグルトを添えました。
    アイスクリームでも・・・
    豆乳+R1ヨーグルト。
    レシピID : 4519495

  7. 7

    写真

    シナモンの木。

  8. 8

    写真

    焼き芋も作りました。
    レシピID : 6616443

コツ・ポイント

果物を切って、塩麴水に漬けておくと、美味しくなるような気がするのです。
レシピID : 4206728

このレシピの生い立ち

シナモンの葉が生い茂り、間引きしたので、りんごを焼いてみました。
すごい香りがしています。
鹿児島では、シナモンリーフ=けせん でけせんに甘いお団子を挟んで蒸しています。◎
レシピID : 6602855 公開日 : 21/01/22 更新日 : 22/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート