中華おこわの画像

Description

時々食べたくなる中華おこわ、具はお好きなものをプラスして、市販の甘栗を入れるのもおすすめ。

材料

2合
2合
 
300g
1本
1にぎり
適当
大匙1
水+椎茸戻し汁
200cc
ガラスープ
小匙2
醤油
大匙1と2/1
砂糖
小匙1

作り方

  1. 1

    もち米・米はといておく。干し椎茸は水で戻す。

  2. 2

    写真

    豚肉は、やや大きな一口大、人参は千切り、大根の葉は小口切りにする。(今回はえのき)

  3. 3

    米を『3合用の目盛り
    の水』で炊く。
    水と椎茸の戻し汁で200ccにしておく。

  4. 4

    写真

    油を熱し、具を炒める。

  5. 5

    写真

    スープ・調味料を入れ、煮汁が少し残るまで煮詰める

  6. 6

    写真

    ご飯が炊けて、具をのせました。

  7. 7

    写真

    具を合わせ、蒸らす。

コツ・ポイント

・肉は角切り、干しエビやタケノコを入れるともっと中華おこわに近づくと思います。
・もち米だけで炊くと、時間がたつとべちゃりとしたおこわご飯になります。

このレシピの生い立ち

米と具をフライパンで炒めて、炊飯器に入れて炊いていましたが、もっと手軽にできないかなと和風の混ぜご飯のように作ってみました。
レシピID : 6605895 公開日 : 21/01/16 更新日 : 21/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート